【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】
【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】

【300円割引クーポン!!】青森県産りんご 樹上完熟 葉取らずふじ 上実贈答用5キロ【数量限定】

(1月25日追記)

【お知らせ】大寒波による、一時発送不可能地域について

こんにちは、かぐや農園です!!
大寒波による大雪により、一部本日発送できない地域が出てきております。大変ご迷惑をおかけいたしますが、以下のページで配送地域についてご確認いただけますと幸いです↓

【天候不良による配送遅延について】※佐川急便HP
https://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/246/?_ga=2.79567057.415056737.1674620758-1324558583.1659003648

本来でしたら、皆様ひとりひとりに発送遅延ご連絡差し上げなければいけないところ、このような形でのお知らせとなってしまい、誠に申し訳ございません。
現在かぐや農園のある青森県弘前市では、この大寒波の影響で、水道の凍結で飲食店が営業できないという事態まで起こっております。
当農園でも、お客様にお届けするために冷蔵庫から出して、小屋で大切に保管していたりんごが凍ってしまうという事態が発生しており、対応に追われております。
本日発送させていただくりんごも、ひとつひとつ確認して梱包してはおりますが、もし万が一お手元に到着して「シワシワになっている」ということがございましたら、遠慮なくメッセージにてお知らせください。

記録的大寒波で、大変な状況の地域が多いと聞きました。皆様の健康と無事をお祈り申し上げます。

かぐや農園

--------------------------------------------------------------
【さらにお得な300円OFFクーポンはこちら↓】
https://www.tabechoku.com/slp/aomori-cosmo
(かぐや農園の商品すべてに使えます)※定期便は除く
--------------------------------------------------------------

地元でも「日本一りんごが美味しい」と評判の高い青森県弘前市しみず地区の味重視の品種「葉とらずふじ」の「樹上完熟りんご」です!!
こちらは、最高ランク「上実贈答用」の中から、大玉よりも美味しい、よく味が乗り、鮮度も長持ちする「あえての小玉」をお届けいたします!

某販売サイトでも奇跡のオール☆5評価!!
この地区の「樹上完熟葉とらずふじ」がこの価格というのは、地元でもなかなか買えない大特価です!!
今が旬!!最高に美味しい時期です!!採れたてをりんご専用冷蔵庫で大切に保管した、新鮮をお届けいたします!!!

【数量限定】ですので、無くなり次第終了となります!!!

▼配送について
佐川急便 飛脚宅配便)
【※沖縄・離島は配送不可となります。※間違えてご購入されないように、ご注意ください。】

▼「葉とらずふじ」って?
りんご本来の美味しさの秘密は、実は葉が大きく関係しています。
葉は、日光を沢山浴びることで光合成をします。
それにより、たくさんの栄養分が実に送られ、甘くて美味しいりんごが育ちます。
生食用りんごとしては味や食味が最も良いとされ、りんごの生産地、青森県でも最も多く栽培されている品種「晩成ふじ」の中でも、りんごの色づき(見た目)を良くするために葉をとってしまうサンふじと比べ、味と栄養価を重視し、りんご本来の美味しさをギュッと閉じ込めたのが「葉とらずふじ」です。
そんな「葉とらずふじ」の中でも、見た目も良い「上実・贈答用」はとても貴重で、まさに「奇跡のりんご」と言えます。

▼「上実贈答用」って?
キズや押し型が無い、最高ランクの部分です。
<上実贈答用>
・色値(着色)70%以上
・サビほとんどなし

▼あえての「小玉」
~りんご本来の姿をお届けしたい~
りんご市場において、「大玉」こそが、正義とされています。
市場に出荷すると、玉が大きいほど、高値がつきます。
これは、りんご農家にとっては常識です。
だから皆、摘果を行い、より大きなりんごを育てようとします。
そんな中、お客様から届く、矛盾の声。
「大き過ぎて、1個はとても食べきれないよ…。」
核家族化・単身世帯の増加に伴う、ニーズの変化。
本当に、大きいことは正義なのか?
りんごは、自然のままに育てたら、すべて「小玉」になります。
実は、「小玉」はりんご本来の姿だったのです。
よく味も乗るし、鮮度も長持ちします。
より甘く、より美味しいのは、実は「小玉」だったのです。

▼りんごにとって「最高の環境」
〜大自然の恵みを受けて〜
りんご生産量日本一を誇る、青森県弘前市しみず地区。
「津軽富士」と名高い、岩木山を臨む中山間地で、私たちはりんごを育てています。
ミネラル豊富な岩木山の雪解け水、中山間地特有の、昼夜の寒暖差、すべてが、りんごにとって「最高の環境」と言われています。
そんな「最高の環境」に育まれ、大自然の恵みをギュっと濃縮したりんごを、お届けいたします。

▼徹底した「土づくり」
〜土への貯金〜
私たちは、先祖代々守り抜いてきたこの大切な土地で、りんごを育てられることに日々感謝し、自分たちの子どもや、孫の世代まで引き継いで行くために、毎年、「土への貯金」を行っています。
確かに、人間が開発した化学肥料は、素晴らしいものです。
目に見えてよく効きますし、りんごも大きく育ちます。
でもそれだけでは、土はどんどん「痩せて」いきます。
自然からの「搾取」ではなく、毎年採った分以上の、「貯金」をしていくこと。
私たちは、化学肥料は一切使わず、「マグロの骨」を使った有機肥料を使用しています。
りんごにとって大切な、アミノ酸とミネラルが豊富で、毎年どんどん木が元気になっていきます。
また、有機堆肥にこだわり、サイズやコスト、収穫量よりも、本当に美味しいりんごを追求しています。

▼こだわりの「丸葉栽培」
〜全てはりんごファースト〜
りんごの栽培方法において、「わい化栽培」「超高密植栽培」が最近のトレンドです。
確かに、作業効率は上がります。
経費も大きく削減できます。
単位面積当たりの収穫量も、大きく上がります。
でもそれは、すべて人間の都合なんです。
りんごの木にとっては、大きく負担がかかります。
木の寿命も、大きく縮みます。
りんごだって、「生き物」なんです。
りんごの木を「使い捨て」にしたくない。
自分たちが生活するための「道具」にしてしまいたくない。
私たちはあえて伝統的な「丸葉栽培」にこだわり、一本一本の木に、丁寧に手をかけ、大自然の中でノビノビと育てる事で、りんご本来の美味しさを追求しています。

▼「安心・安全」をお届けしたい
〜自分の子どもに食べさせたいりんごを〜
アメリカのハーバード大学など、数々の研究機関が、有機リン系の農薬を低濃度でも摂取した子どもは、注意欠陥・多動性障害(ADHD)になりやすいと、アメリカの小児学会誌で発表しています。
それは、500件にも及ぶ論文を根拠に発表されたものです。
私たちは、小さな子どもがいる親の世代です。
自分の子どもに「心から食べさせたい」と思える、そんなりんごをつくりたい!
人は、風邪をひいたら病院に行き、薬を飲みます。
りんごだってそうなんです。
でも、きちんとした用法・容量を守らないといけません。
私たちは、なるべく農薬は使わず、徹底した散布管理を行い、ひとつひとつ丁寧に手間をかけながら、まるで「じぶんの子供のように」りんごを育てています。

▼保存方法など
ポリ袋に2〜3個ずつ小分けに入れ、袋の口をしっかりと閉め、冷蔵庫の野菜室などで保管してください。(りんごは、乾燥に弱い+エチレンガスが発生するため。)

▼内のし対応!!
この冬、大切な方への贈り物に、当農園の最高ランクのりんごはいかがですか?
1月中は「寒中御見舞」の内のしにご対応させていただきます!!
ご注文の際、「申し送り事項」の欄に「のし希望」の旨と、名入れ希望の方はお入れする「お名前」をお申し付けください。
せっかく大切な人から贈ってもらったのに、「見た目」はいいけど「味」でガッカリ…。そんなこと、ありませんか?
(※私はこの前みかんでそれがありました…)
当農園が自信をもってオススメするりんごです!!
どうか、大切な方への贈り物にしていただけたら幸いです。
※写真7枚目参照

・食べかけを保存する場合は、カットした面を薄い塩水や砂糖水にさらしてから、ラップをかけて冷蔵庫にて保存してください。(変色を防ぐため。)
もっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る