大人気!!かぐや農園の特許製法の黒にんにくを、今回だけ特別に、エコパッケージにして【大特価セール!!】で販売しております!!
▼発送について
【メール便】
※追跡ありのポスト投函になります。
※全国どこでもOKです!!
・お試し100g×1袋
・お試し100g×3袋
・お徳用500g袋×1袋
【宅急便】
※佐川急便 飛脚宅配便になります。
※沖縄・離島は発送不可となります。ご注意ください。
・1キロ(500g袋×2袋)
・2キロ(500g袋×4袋)
・3キロ(500g袋×6袋)
訳あり品ではなく、普段100g入り1,080円販売している一番上質な部分になります☆
正直、製造が追いつかないくらい売れております。【数量限定】となりますので、売切れの際はどうかご容赦ください!!
是非この機会に、「かぐやの黒にんにく」をお得にお買い求め下さい☆
100g入りは保存に便利なジップ付き袋入りです☆
お徳用500g入りはなるべくお得にお届けするためにエコパッケージ(ジップ無しの袋)となっておりますので、開封後はジップロックなどに入れて高温多湿を避けて常温で保存してください☆
冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。
賞味期限は専門機関での加速度試験をもとに、約1年間とさせていただいております☆
――――――――――――――――――――――――
【にんにくの生産量日本一の青森県】
かぐや農園は青森県弘前市で、最高級品種ホワイト6片の「黒にんにく専用にんにく」を栽培しています☆
通常、黒にんにくの製造は青果で出荷できないハジキのにんにくを使用することが多いのですが、かぐや農園は『生で食べたら最高に美味しい部分』を、最新の特許製法で黒にんにくへと熟成させております!!
Q、何が違うの??
⇒黒にんにくの完成まで90日間以上!!
最新の特許製法で栄養価を損なわないよう、じっくり低温熟成⇒更に追熟⇒旨味と栄養をぎゅっと濃縮☆
だから、他社製品より糖度が高く、甘~くて、食べやすい!毎日続けられる黒にんにくが完成するんです☆
Q、栄養価が高いのはなぜ?
⇒かぐや農園の黒にんにくは、研究に研究を重ねた特許製法で製造されています☆
だから、一般的に販売されている他社様の黒にんにくと比べると、栄養価が段違いに高いんです!!同じ重量でも、栄養価の面でコスパが全然違います!!!
※あくまで食品ですので、いっぱい食べていただいても全く問題ございません☆
※黒にんにくは農産物を原料とした自然食品です。気候や畑の状態、製造ロットによる多少の栄養価のバラツキを考慮し、専門家や保健所とも相談のうえ、商品パッケージにはあえて日本食品センターでの分析結果(エビデンス)よりも低い値を記載しております☆
Q、栄養価って何があるの??
⇒代表的なところでは【アミノ酸18種類】【S-アリルシステイン】【ポリフェノール】【GABA】が他社様の黒にんにくより数十倍~数百倍も多い結果に!!
毎年日本食品分析センターで含有量を分析し、より美味しくて身体に良い黒にんにくを目指し、製法に改良を重ねています♪
Q、黒にんにくは食べたことあるけど、苦手で…
⇒かぐや農園の黒にんにくは「えぐみ」「苦み」を最小限に!「甘み」と「酸味」のバランスを重視して仕上げております!!
一口噛んだらほのかに甘く、ほんのり酸味を感じるので後味さっぱり!だから食べやすい!!毎日続けやすい☆
皮をむくとき手に黒にんにくが付きずらい、しっとりとした黒にんにくに仕上げました!!
他社様の黒にんにくを食べて「少し苦手…。」という方にこそ、ぜひ一度召し上がっていただきたい商品です♪
Q、どうやって食べるの??
⇒皮をむいてそのままお召し上がりいただくのが一般的です!
プルーンやレーズンのように甘酸っぱいので、ヨーグルトやケーキなどのスイーツにも合います!!
また、お肉のソースやドレッシング、カレーやシチューの隠し味など、色々な料理にもご活用できます☆
Q、どのくらい食べるの?
⇒一日1~3粒を目安にお召し上がりください☆
あくまで食品ですので、いっぱい食べていただいても全く問題ございません☆
リピーター様の中にも「美味しくて500gを2週間で食べちゃいました!」という方もいらっしゃるくらいです☆
Q、この大特価セールはいつまで??
⇒【数量限定】ですので、現在の在庫がなくなり次第終了となります。
Q、なんでそんなに安いの??
⇒かぐや農園は、にんにく生産量日本一の青森県で、にんにくの生産から黒にんにくの製造に至るまで自社で一貫して行っております!
生産者の強みを生かして日本一の高品質・低価格を目指し、皆様に少しでもお得に毎日の美味しさと健康をお届けできるよう、スタッフ一同、日々頑張っております☆
その他ご不明な点、ご質問等、お気軽にお問い合わせください★
※まだ完全に農薬・化学肥料・除草剤不使用とまではいっていない圃場も含まれるため、「生産方法」は便宜上「慣行農法」を選択しております。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!