忍者の里、甲賀は、大昔、琵琶湖の底でした。
この琵琶湖の底の土は「ずりんこ」と呼ばれ、ケイ酸とマグネシウムを多く含んでいます。
粘土質なのですが、風化しやすくサラサラになるという特徴を持っています。
このずりんこの土と発酵豆乳を肥料としたお米は独特の旨味のあるおいしいお米となります。
(おかずかなくても食べられるお米です。)
お試し用・長期保存用の平袋タイプです。
精米直後の新鮮さを保つため、使い切りサイズでの真空パックを施しています。
一年経ってもおいしいお米を頂くことができます。
品種は、滋賀県が生んだ、新しいお米「みずかがみ」です。
https://shigaquo.jp/report/1774.html
精米歩合は、玄米・3分(胚芽)・5分・7分・精白・クリーン精米(無洗米)から選ぶことができます。
精米歩合を特記事項にお書きください。
ご指示がない場合は、精白となります。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!