収穫から数か月経過しても採れたてのフレッシュな食感と味わいが楽しめます!
ご自宅での冷蔵庫や冷暗所保管でも、通常のりんごより格段に鮮度が長持ちしますので、買いだめしていただいても最後までおいしさが持続します。
黄色りんごの王様 王林(おうりん)は酸味が控えめで甘味が強く、香りが豊かな品種です。
食感は柔らかめで、シャキではなくサクっとフワっと、お年寄りやお子さまでも食べやすい種類です。
また、王林は他の品種よりも健康成分が多く含まれていると言われています。
果肉にはセラミド(美肌効果)、皮にはプロシアニジンというリンゴポリフェノールが豊富で、抗酸化作用、脂肪蓄積抑制作用、血糖値上昇抑制作用が期待できるという研究結果もあるそうです。
りんごは赤!という方も、一度は食べてみてください🍏
特選とはキズがなく形の良いもの。色むらはありますが色が濃いめのもの、大きさのそろったものをおつめいたします。贈り物はもちろん、ご自宅用にもおすすめです。
<スマートフレッシュ貯蔵とは?>
りんごからはエチレンガスが出ています。
これは生鮮食品の鮮度を落としてしまう作用があります。
エチレンの生成は低温で保存することである程度抑えることができますが、
常温に戻すとエチレンが急激に生成されてしまいます。
そこでスマートフレッシュの活性化成分を使用することにより、エチレンの発生を抑制させることができます。
そのため、収穫からしばらく経過しても鮮度を維持することが可能です。
<からだへの影響は?>
スマートフレッシュの活性化成分は、果物が自然に生成するエチレンに似た炭化水素分子で、果物の皮や果肉に残ることはありません。
環境にもやさしいことが証明されており、40ヵ国以上で安全性と残留性の審査が行われ承認を得ています。
軽く水洗いしていただき、健康成分が多く含まれる皮ごと安心してお召し上がりください。
<保存方法>
スマートフレッシュにより、エチレンは発生しにくくなっていますが、できるだけ、涼しいまたは冷蔵庫の野菜室などで保存していただくことをお勧めいたします。
<栽培方法>
節減対象農薬を規定の5割以下、化学肥料は使わずに栽培しているので、皮ごとがぶりとお召し上がりください。皮には食物繊維やビタミンC、プロシアニジンなど、果肉よりたくさんの健康成分が含まれています。
<産地の特徴>
青森県弘前市の樹木・緑ケ丘エリア。青森りんご発祥の地です。
<のし>
シールタイプの簡易熨斗となります。
ご希望の方は以下よりお選びいただき特記事項欄などにご記載ください。
記載のない場合にはのしなしで発送致します。
----------------------------------------------------------------------------
御歳暮、御礼、御祝、内祝、御見舞、無地のし、リボンシール
----------------------------------------------------------------------------
名入れはできません。あらかじめご了承ください。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!