サラリーマンから農家へ転身後、2001年に独立、なごみ農園を始めました。
最初に入った研修先は農薬などを必要に応じて利用している大規模な慣行栽培の農業でした。
国の基準を満たしている農薬を撒くことに最初は問題視していませんでしたが、自分の身体に変調が見られるようになったのです。
その時に、このような農業では自分の身体が持たない、何よりお客様に農薬を使った野菜を食べさせたくはないという思いで有機農業をやろうと決めました。
お客様と直接やり取りがしたいため、不特定多数の人に販売する市場の出荷はしていません。
できる限りお客様と接して、農業の楽しさ、食べ物の大切さなどを理解してもらえる場を提供していきたいと思っています。
私の野菜は農薬、除草剤、化学肥料は一切使用していません。
有機肥料も堆肥も一切入れない自然栽培をしています。
農薬を使えば虫がつかない、除草剤を使えば草むしりをしなくて済む、でもそれは違います。
人間にはできない事があります。それは太陽・空気・水から葉っぱを作りだす事です。
植物が根を張るのは、自分を支え、水を吸い、土中の微生物と栄養交換する為です。
ですので私は虫は取りません。
虫を取っている時間に虫に食べられる分の苗を植えればいいし、田んぼは草が生えないように藻を張ります。
草を取るのではなく、草を抑えるひとを増やす。
自然とは戦わないで仲良くする事です。あなたがいて私がいることを忘れてはいけません。