☆☆☆
2025/01/28
26歳の時にりんご園を継ぐため実業団での競技を引退し秋田に帰郷。
大きな目標や夢を多く持って取り組み、ここ数年でやっと一つ一つ叶い始めました。
ここ最近では都内のミシュラン三ツ星レストランにご提供。先日は追加のオーダーをいただきました。
有機管理は毎年不安定な質なのですが、数年に一度とんでもない質に仕上がります。
食べれば普通のりんごなのですが、分かる人には分かる。万人受けしないけど、存在感のある味、とでも言いますでしょうか。
写真は帰郷当時の23年前の写真で私の祖父母です。
今の自分があるのは、祖父母やまたその先代から産地として根付かせた方々のおかげで、今の自分や結果がそこにあると思ってます。
自分は何者でもない、とこの写真を見てそうひしひしと感じます。
この写真を撮った3ヶ月後に祖父は他界、祖母は施設に入ってます。
本サイトで商品のコメントを多くいただき、すごく嬉しいですし励みになっております。
先代達とは栽培の方向性だいぶ違いますが、このコメントは祖父母にも届けたい、報告したいと思っております。
なかなか返信が出来ず大変申し訳なく思っておりますが、限りある時間はりんごと畑にひたすら向き合います!
大きな目標や夢を多く持って取り組み、ここ数年でやっと一つ一つ叶い始めました。
ここ最近では都内のミシュラン三ツ星レストランにご提供。先日は追加のオーダーをいただきました。
有機管理は毎年不安定な質なのですが、数年に一度とんでもない質に仕上がります。
食べれば普通のりんごなのですが、分かる人には分かる。万人受けしないけど、存在感のある味、とでも言いますでしょうか。
写真は帰郷当時の23年前の写真で私の祖父母です。
今の自分があるのは、祖父母やまたその先代から産地として根付かせた方々のおかげで、今の自分や結果がそこにあると思ってます。
自分は何者でもない、とこの写真を見てそうひしひしと感じます。
この写真を撮った3ヶ月後に祖父は他界、祖母は施設に入ってます。
本サイトで商品のコメントを多くいただき、すごく嬉しいですし励みになっております。
先代達とは栽培の方向性だいぶ違いますが、このコメントは祖父母にも届けたい、報告したいと思っております。
なかなか返信が出来ず大変申し訳なく思っておりますが、限りある時間はりんごと畑にひたすら向き合います!





初めて注文して食べてからずっと美味しいですよ😄これからも美味しいリンゴお願いします!