冬の名産品目白押し!北陸4県名産品特集

2025/01/05 更新

冬は郷土自慢の食材が目白押しの北陸4県。
日本海で育まれたブリ、カニ、ホタルイカなどの海産物や、米どころのコシヒカリなどの農産物。“美味い”が勢ぞろいの名産品をたっぷりとご紹介します♪

各県の名産品

石川県

豊かな自然と海に囲まれた石川県。
冬は特に雪が多く厳しい寒さですが、そのおかげで伝統野菜である加賀野菜や、イワナなどの美味しい海の幸が育ちます。

石川県の主な名産品

  • 野菜: 加賀野菜(れんこん、大根 など)
  • 果物: ブルーベリー、梨
  • 魚介類: イワナ、能登牡蠣

カテゴリから探す

石川県の商品を探す

新潟県

大きな河川である信濃川が日本海に注ぐ米どころ新潟県。コシヒカリに加えて、新之助やこしいぶきなど新潟生まれのお米の生産も盛んです。
他にも広大な平野を生かして、野菜やフルーツなどの生産も行われています。

新潟県の主な名産品

  • 野菜: 五泉さといも
  • 果物: 越後姫、ル・レクチェ
  • お米: コシヒカリ、新之助、こしいぶき

カテゴリから探す

新潟県の商品を探す

富山県

山々に囲まれ、深い湾を囲うようにして平野が広がる富山県では、稲作を中心とした農業が行われています。
天然の生け簀とも呼ばれる富山湾で獲れる海の幸も絶品♪

富山県の主な名産品

  • 魚介類: ブリ、ホタルイカ、カニ

富山県の商品を探す

福井県

コシヒカリや六条大麦の収穫量が多い福井県。夏にはメロンやスイカなどのフルーツも多く生産されています。
漁業では越前ガニで有名なズワイガニの漁獲量も多く、カニやエビの産地としても有名です。

福井県の主な名産品

  • 魚介類: エビ
  • 卵: 福地鶏

福井県の商品を探す

令和6年能登半島地震から一年

食べチョクで行っている災害支援

食べチョクでは、以下の応援商品を販売しています。

  • 被災された生産者さんに寄付ができる応援チケット(500円/5,000円)
  • 商品を購入することで1注文あたり300円生産者さんに寄付を行える寄付商品

生産者さんたちの復興はまだまだこれからです。もしよろしければ応援いただけると嬉しいです。

応援チケット・寄付商品はこちら>

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

【食べチョク 生産現場から #みかん】猛暑・害虫で揺れるみかん産地のリアル

【食べチョク 生産現場から #みかん】猛暑・害虫で揺れるみかん産地のリアル

近年の気候変動や害虫被害など、多くの要因が重なり合い、全国的にみかんなどの柑橘類が不作に陥っています。今回は、愛媛県でみかんを中心に柑橘を栽培している「えひめ 二宮果樹園」の二宮さんに、今年の栽培現場で起こっていること、そして今後に向けての想いを伺いました(取材時期:2024年1月)。もともとの「裏年」に追い打ちをかけたカメムシ▲お話を伺った「えひめ 二宮果樹園」の二宮さん (商品ページはこちら)  ーーーまず、今年のみかんの状況を教えてください。もともと「裏年」だったことに加え、高温やカ...

2025/01/24 公開

【お米の定期購入】はじめませんか?今なら200円クーポンプレゼント!

【お米の定期購入】はじめませんか?今なら200円クーポンプレゼント!

全国的な米不足となった昨年夏の米騒動以降、令和6年産のお米が店頭に並んでいますが価格の高騰は続いています。今年はもうお米の心配をしたくない方、お米の生産者さんと直接繋がれる食べチョクで「お米の定期購入」をはじめませんか?手塩にかけて育てた個性豊かな生産者さんのお米を定期購入するきっかけになればと、特別企画をご用意しました!期間中に対象の”お米”を定期購入した方に、もれなく200円分の食べチョククーポンをプレゼントします。概要 対象者:対象期間中に食べチョクで、商品単価1,000円(税込)...

2025/01/23 公開

あなたの2024年ベストバイ、ベスト生産者を発表!

あなたの2024年ベストバイ、ベスト生産者を発表!

食べチョクには、10,000軒以上の生産者さんが登録されています。今回は、食べチョクユーザーから「買ってよかった!」と満足の声が多く挙がった「 2024年ベスト生産者 」を発表!さらに、「 教えて!あなたの2024年ベストバイ 」と題して、食べチョクユーザーが2024年に購入した中で特におすすめしたいと回答いただいた商品を、ピックアップしてご紹介します。2024年ベスト生産者を発表!2024年ベスト生産者に選ばれたのは…長野県安曇野市の 「安曇野ファミリー農産」さんでした!安曇野ファミリー...

2025/01/20 公開

【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~受賞インタビュー】昨年の悔しさをバネに総合1位!お客様に向き合い続ける石野水産さんの本音 #7

【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~受賞インタビュー】昨年の悔しさをバネに総合1位!お客様に向き合い続ける石野水産さんの本音 #7

2024年に人気のあった生産者を表彰する「食べチョクアワード2024」において、「水産物部門」第1位を受賞し、総合部門でも見事第1位を受賞された、広島県 呉市で主にちりめんを生産する「石野水産」さんに、食べチョクスタッフが、連続受賞の感想やお客様との繋がり、生産現場からの率直な声について、お話をうかがいました。前年からの部門連続1位――2024年だからこその嬉しさ水産物部門1位、それから総合1位受賞、おめでとうございます!水産物部門では前年に引き続きの1位となりましたがどんなお気持ちですか...

2025/01/20 公開

【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~ 受賞インタビュー】
未来を育むりんご作り。妥協せずに挑戦を続けるりんご舎のこだわりとは #6

【食べチョクアワード2024 ~未来につなげる~ 受賞インタビュー】 未来を育むりんご作り。妥協せずに挑戦を続けるりんご舎のこだわりとは #6

2024年に人気のあった生産者を表彰する「食べチョクアワード2024」において、「果物部門」第1位を受賞された、岩手県遠野市で果樹や養蜂を生業としている「りんご舎(りんごや)」さん。4年連続入賞し、ついに部門第1位に輝きました。りんご舎の菊地さんに食べチョクスタッフ水津がこだわりや想いについて、お話をうかがいました。未来のために食べるものが健全であってほしいという想いがこだわりに受賞おめでとうございます!りんご舎さんのこだわりとは?りんご舎 菊地さん)肥料がこだわりで、有機肥料のみを使用し...

2025/01/18 公開

記事一覧