
柑橘王国の愛媛から新たにスイートな姫が誕生!『紅プリンセス』
柑橘の生産量も品種量も日本一!柑橘王国である愛媛県からこの春『紅プリンセス』が登場。
食べチョクの柑橘のなかでも人気のトップをあらそう「まどんな」と「甘平」を掛け合わせてできた新品種『紅プリンセス』。それぞれの特徴を良いとこどりした、美味しさ2倍の極上柑橘です!
2025年3月から本格的に販売がスタートします。プレミアムな柑橘好きさんには絶対に見逃せない!新たな柑橘の姫を今回はご紹介します。
『紅プリンセス』ってどんな品種?
愛媛県が17年もの歳月をかけて、この春お披露目となった新品種です。
県オリジナルの品種で、正式名称は「愛媛果試第48号」。
2023年の試験販売から2024年11月の解禁を経て、2025年3月に正式に販売開始となりましたが、栽培は愛媛県の生産者さんに限定され、限られたお店でしか手に入らない超レア品種です。
食べチョクではいち早く生産者さん直送の試験販売がスタートしていますが、数に限りがあるため早めの購入をおすすめします!
その魅力とは?
まさに姫を思わせる極上の食味
薄い果皮をむくと、あふれんばかりのジューシーな果汁!とろけるような食感のあとに感じるのは驚異的な甘さ。そして、絶妙な酸味。それらが合わさってできる濃厚な味は、一度食べるとやみつきになる美味しさです。食べチョクユーザーからも「驚くほど美味しい」とすでに大きな反響を呼んでいます!
まどんなゆずりの食感
まどんなのプルプル食感を引き継ぎながらも、さらになめらかになってパワーアップ!やわらかく果汁たっぷりの果肉が、舌でとろける食感を楽しめます。他の柑橘には類を見ない新食感!まるでゼリーのような食感なので、柑橘ゼリー好きさんにもおすすめです。
甘平ゆずりの甘さの極み
一口食べた瞬間にダイレクトにくる強い甘み!柑橘らしい酸味をほのかに残しつつ、甘平の驚異的な甘さをしっかり受け継いでいます。甘さを求める柑橘好きさんにはぜひ一度は食べてほしい『紅プリンセス』です。
ユーザーの声
いち早く『紅プリンセス』を購入した食べチョクユーザーさんからのコメントをご紹介します。読んでいると無意識に食べたくなる、その美味しさが伝わるコメントが目立ちました。
・「紅まどんな」が好きなので期待して注文しましたが、期待をはるかに上回るほど美味しかったです!お店やネットではなかなか見つけられなかったので、今回注文できて本当に良かったです。梱包も配送もとてもていねいで、またこちらの農園さんから注文したいです。ありがとうございました。
・感動的な美味しさでした!新品種ということで購入させて頂きました。一緒に購入した「せとか」とは、またひと味違う柑橘らしい味があり、こちらもリピートしたくなりました。こちらもとてもみずみずしくて、すっごく甘くて、来シーズンも楽しみにしています!
・希少な新品種をありがとうございました!ありがたく頂きました。
私は柑橘が大好きなので、ただただ美味しく頂きました。美味しいみかんを本当にありがとうございます。
・ジューシーで美味しい!「甘平」と「まどんな」の良いところが感じられるみかんでした。「まどんな」は12月しか食べられませんが、3月にまどんな風のみかんが食べられるのはとても嬉しいです。
食べチョク柑橘特集
日本には80種類以上もの品種がある柑橘!あなたは何を基準に選択していますか?
食べチョク独自の柑橘チャートや、味わい別のおすすめの柑橘などをご紹介。
あなた好みの柑橘を今シーズンも食べ尽くしてください!
【国産完熟・産直プレミアム】 極上柑橘 「まどんな」や「はるみ」など勢揃い】
本当に美味しい柑橘を食べたいあなたへ・・・
産直だからこそ食べられる生産者さんが厳選した逸品をご紹介しています。
旬が待ち遠しくなる…そんなお気に入りの柑橘に出会えますように!
最新のおすすめ記事

【花言葉はどう決まる?】あなたの知らない「花」のヒミツをご紹介!
私たちの生活に潤いと癒しをもたらしてくれる、花。日本では時期によって鮮やかな美しい花々が咲き誇り、その魅力は国内外で高く評価されています。日本最大の特徴でもある「四季」とは切っても切り離せず、その美しさを彩ってきたのは花の存在と言っても過言ではないでしょう。食べチョクはもちろん、日々の生活の中でも、花屋さんやスーパーの一角、よくよく見れば公園や川辺など、身近なところにある花ですが、実はその一輪一輪に深い魅力が秘められていることをご存知でしょうか。今回は、そんな花の歴史や特徴、さらには花言葉...
2025/03/16 公開

牡蠣加工品で、手軽に一味違う食卓を!
【目次】 もっと手軽に!牡蠣の美味しさを日常に こんな方におすすめ! ラインナップ 牡蠣加工品の魅力と注文はこちら 忙しい方には「簡単おかず便」もおすすめ! もっと手軽に!牡蠣の美味しさを日常に\下ごしらえ不要!簡単に楽しめる牡蠣加工品/牡蠣の旨みをぎゅっと閉じ込めた加工品なら、手間をかけずに牡蠣の美味しさを楽しめます。ご飯に混ぜるだけ、温めるだけでOKな商品が揃っているので、忙しい日でもサッと準備できます。牡蠣加工品一覧をチェックするこんな方におすすめ!✅ 牡蠣は好きだけど調理が大変...
2025/03/11 公開

国産アボカド誕生秘話――柑橘農家「順ちゃん農園」さんの挑戦と奇跡の実り
とろける濃厚な味わいとその栄養価の高さから「森のバター」といわれ、近年日本でも人気が高い食材、アボカド。市場に出回るのはメキシコ産がほとんどですが、日本には国産アボカドの生産に取り組んでいる農家さんがいます。実は食べチョクでも、発売直後に注文が殺到するほどの大人気食材のひとつ。今回は、愛媛県松山市で柑橘栽培を営むなか、新たな可能性を求めてアボカドの栽培に挑戦し続けている生産者「順ちゃん農園」の西原さんをご紹介します。【目次】 柑橘農家の挑戦!国産アボカド誕生秘話 まとめ 在庫が入ったらご...
2025/03/07 公開

【食べチョクいちごグランプリ2025 総合大賞受賞インタビュー】「ほしうらら」で勝ち取った3冠。コードファーム175のいちご栽培にかける情熱
食べチョク主催のいちご品評会 食べチョクいちごグランプリ2025で「総合大賞」「さわやかな甘み部門金賞」「パッケージ賞」の3冠を受賞したコードファーム175の馬本さんに、食べチョクスタッフが栽培へのこだわりについて伺いました。今回のグランプリについて3冠受賞、おめでとうございます!率直な感想をお聞かせください。コードファーム175 馬本さん ※以下、馬本さん)かなりびっくりしました。農業を務めて9年目、いちご一筋でやってきたものですから。自分のしてきたことに対して、評価されたっていうのもも...
2025/03/06 公開

皮ごとパクっ!食べる手が止まらない『完熟キンカン』の魅力とは?
“キンカンは酸っぱいので甘露煮にするもの。”そう思っていませんか?食べチョクでご紹介する『完熟キンカン』は、そのまま生で丸ごと食べられます! 「おいしくて食べる手が止まらない!」とトリコになる人多数!今が旬のキンカンの魅力をご紹介します。販売中のキンカンを見る【目次】 『キンカン』ってどんなフルーツ? その魅力とは? ユーザーの声 アレンジレシピ 食べチョク柑橘特集 『キンカン』ってどんなフルーツ?ひと口大のかわいらしいサイズが特徴の柑橘です。他の柑橘との大きな違いは、皮ごと食べられる...
2025/03/06 公開