実は毎年試験をしていますが、未だに納得のいく成果が得られません(;´∀`)
ここ数年の課題としては、
・果実の色乗りにムラがある
・果実の味にバラツキがある
です。
良く言えばマンゴー1個1個に個性がある、悪く言えば不安定。
つまり自然農ってこういう事なんでしょうか?
私にはまだわかりませんw。
なので生食用としてというよりは、ジャムやピューレ等に加工するのが良いと思います。
食べた後の感想や作ってみた!をコメントしてくださると励みになります!
宜しくお願いします(^o^) −以下必ずお読み下さい−
・収穫量がそれほど多くないので、購入前に一度確認の連絡をください。
・箱に有機JASシールを貼ります。
・クロネコヤマトのクール便で発送します。
・参考情報として、食べたいタイミングから逆算して2時間を目安に冷蔵するのがマンゴーを最もおいしくするようです。(https://news.cookpad.com/articles/29982)
・商品の特徴をよく理解した上でご検討ください。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!