旨味の強い!楽しいトマト色々詰め合わせ【2.3kg】
旨味の強い!楽しいトマト色々詰め合わせ【2.3kg】
旨味の強い!楽しいトマト色々詰め合わせ【2.3kg】

旨味の強い!楽しいトマト色々詰め合わせ【2.3kg】

756 売り切れ
<味>
トマトのおいしさを決めるのは「甘味」と「酸味」と「旨味」、そしてそのバランスです。しかし、一般的なトマトは、青い状態で収穫されてから流通の過程で追熟させるため、樹の上で完熟させたものより糖度が劣ります。さらに収穫後、時間が経つにつれて酸味も抜けていってしまうため「ボケた」味になってしまいます。

そこで、ネイバーズファームでは、樹上で完熟させたトマトを収穫後すぐに販売しています。旨味にこだわって丁寧に育てたトマトを、甘味と酸味が最も濃い、最高の状態でお楽しみください。

<栽培のこだわり>
トマトの生命力が作り出す味を最大限引き出すため。

環境制御型ハウスで徹底的かつ緻密に栽培環境を管理します。

トマトの美味しさの源になる光合成を最大化するため、その原料である、光、二酸化炭素、水を十分に与えます。そこで、ハウスのビニールには自然光を効率よく届ける特殊なフィルムを使用。さらに二酸化炭素を高濃度で直接与える「局所施用」の技術を導入。また、ココバッグという隔離培地を使い、水と肥料を綿密に管理します。温度や湿度にも気を配りながら最適な環境を作ることで、トマトの生命力が持つ味を最大限引き出します。


<産地の特徴>
東京でも、それくらい近い距離感で畑と食卓が繋がってほしい。新鮮でおいしい野菜の一番魅力的な瞬間をリアルタイムで届けたい。そんな想いでネイバーズファームは誕生しました。

ここ、東京の市街地では、農業を取り巻く環境は厳しく、農地は縮小の一途をたどっています。しかし、近年、農地のもつ多様な役割が見直されてきました。ネイバーズファームもその流れを受け、「生産緑地」を借り受けて新規就農した最初の事例として、多くの支援をいただいています。

私たちは、この東京、日野市で、生産者と消費者が有機的に繋がりながら胃袋だけでなく「心も満たす」農業を目指します。そして、大切に守り継がれてきた農地を未来に受け継ぎ、魅力あふれるまちをつくっていきます。


<品種など>
・ミニトマト3種
赤黄緑のミニトマト。どれも完熟していて甘味が強いのが特徴ですが、実は少しずつ味が異なります。甘味と酸味が濃く、濃厚な味の赤。酸味が少なく果肉が柔らかい黄。シャキッとした食感と爽やかな甘さが特徴の緑。色と味の両方をお楽しみください。

・中玉トマト
ミニトマトより少し大きい中玉トマト。酸味はほぼなく糖度が高い。また、果汁が多いのも特徴です。マリネやサラダなど、お酢やお塩をつけると甘さがより際立ちます。

・大玉トマト
野菜らしい旨味が特徴の大玉トマト。その中でも甘味があり酸味のバランスが良い品種を栽培しています。調理しても型崩れしづらく、加熱するとより旨みが増します。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る