令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!
令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!
令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!
令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!
令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!
令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!
令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!
令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!
令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!

令和4年産 自然栽培米【認定米こしひかり】芳醇なやさしい味わい!『白米10㎏』小里米!

756
令和4年産 コシヒカリ

<味>
お届けする商品は、令和4年に収穫した、農薬、化学肥料を使用しない自然栽培でのお米になります。
自分の作ったお米が、専門家からみたらどのくらいの評価になるか知りたいと思い「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」「長野県原産地呼称管理制度」「JA農産物品評会」に出展することにしました。
その結果は、
 品質:米・食味分析鑑定コンクール:国際大会
    プレミアムライセンスクラブ 認証
   https://www.syokumikanteisi.gr.jp/p_k_nagano.htm
    長野県原産地呼称管理制度「認定米」
   https://www.pref.nagano.lg.jp/nogi/documents/r4ninteimai.pdf
    JA農産物品評会「金賞」
また、今年も残留農薬を専門の検査機関にお願いして検査をして貰いました。
 安心・安全:残留農薬検査、放射能検査ともに「検出せず」
と、私たちにとっても自信をもってお勧めできるお米になりました。

地元のお客様などにご愛用頂いていましたが、食べチョクをご利用の方たちにも、自然栽培で収穫した『安らぎのおいしさ』のお米をご賞味いただければと思っています。

<栽培のこだわり>
◇使わないこだわりの栽培
 農薬、化学肥料不使用の安心安全なお米作り
 大自然の恵みに感謝!のお米作り
◇やさしい味へのこだわり
 田舎の土間にいるような安らぐ味
 大自然の芳醇な香り、冷めても変わらぬやさしい味
◇未来へつなげるこだわり
 子供たちの食を守る
 自然環境と農地を守る

<産地の特徴>
日本のど真ん中、中央アルプスの山間部にある小さな町、南信州の辰野町横川にあります。樹齢数百年の木々が生い茂る国有林から流れる河川の下流にある。18代引き継がれてきた自然豊かな環境にある田んぼで、農薬、化学肥料を使用しない自然栽培という農法でお米を栽培しています。
また、ここ里山で江戸時代に行っていた農法も取り入れ自然に寄り添った『安らぎのおいしさ』『環境にやさしい』そんなお米つくりを目指して精進してまいります!

<品種など>
品種は、日本で多く食べられている「こしひかり」になります。
このお米は、農薬にも肥料にも頼らない自然豊かな大地が育てたので、炊きあがりの香り、冷めたときにも甘味があり、もちもち感が心地よいお米です。

『小里米の由来』
お米の屋号です。小里米(おさとまい)と呼びます。
中央アルプスの山間部にある小さな村里で栽培しているところから名付けました。
小里米は、国有林から流れる自然豊かな雪解けの天然水で、山間部特有の寒暖の差から安らぎのあるおいしいお米です。
もっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る