北海道上富良野町は、全国的にも有名なホップの産地です。
のびのびと広い大地で育った、オーガニックのホップを乾燥せた、ドライホップです。
ホップは、ビールの香りをつけるために使われるハーブ。
柑橘のような爽やかな香りで、リラックス効果もあると言われています。
ポプリとして楽しんだり、「追いホップ」として楽しむことも出来ます。
(追いホップとは、ビールにさらにホップを入れて、より香りを楽しむことを言います)
写真のパック入り2.5グラムでお届けします。
ドライのホップでの追いホップは、ビールの中で砕けるので、市販のティーバッグを使用することをおすすめします。
追いホップ以外にも、砕いたホップと塩を混ぜて、「ホップ塩」を作ることもできます。
ほろ苦い味わいは、ボイルしたお肉やフライドポテト、天ぷらにぴったりです。
おうち飲みで、実際のホップをビールに浮かべて楽しみませんか?
❪内容❫
ドライホップ(品種カスケード) 2.5グラム
10~20個ほどのホップが入っています。
追いホップにするなら、200ccのビールに4個ほど使ってください。
※写真はイメージです。
ティーバッグやグラス、ビールはついていません。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!