<このケーキの特徴>
スーパーフルーツのデーツのペーストと一緒に煮込んだ白きくらげを
パウンドケーキに惜しげもなく練りこんでいます。
甘みはデーツとトップのグレーズのきび砂糖だけ。
添加物及び白砂糖不使用で、体に嬉しいケーキです。
白きくらげはビタミンDが沢山含まれており、必須アミノ酸も含有。
一緒にペーストにしたデーツはビタミンB群と亜鉛が豊富。
トッピングは抗酸化作用で知られる若返りビタミンEがたっぷりのナッツ。
体の中から綺麗になることを目指した、
その名も
【美人をつくるケーキ】
贈り物としても喜ばれています。
最初はきくらげ?と戸惑われることもありますが、
一度食べると病みつきに。
きくらげのこりこり、ナッツのざくざく2種類の食感のハーモニーが
たまりません!
中に何が入っているか内緒にして、当ててもらうのも楽しいですよ。
<産地の特徴>
佐賀県有田町は焼き物の里として知られ、名水に数えられる湧き水もある自然豊かな土地。
お米や金柑、アスパラの栽培が盛ん。
そんな有田町で唯一きくらげ栽培をしています。
<品種>
裏が白い毛があることから、別名裏白と呼ばれるアラゲキクラゲを栽培。
菌床に使われている広葉樹のチップなど、全ての材料が国産の非常に貴重な純国産といえるきくらげです。
その中でも、白は更に貴重な高級品。
黒のアラゲキクラゲの突然変異、アルビノです。
<保存方法>
夏場は冷蔵庫で保存をオススメします。
冷やして食べると、生地がしっとりとして美味しくなります。
<アレルギー表示>
卵、乳、小麦、くるみ、カシューナッツ
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!