🌸🌸幸せ自然米「天の華」白米1kg
佐賀県佐賀市にある「自然栽培園北村」で育てられた、無肥料・無農薬の自然農法米をお届けいたします!
こだわりとして、種は30年間以上、土地は30年間以上、有機肥料や、たい肥も持ち込まず栽培しております。
あなたの食卓に華をそえる旨みと甘みをお楽しみください。
純粋な自然エネルギーは、抵抗なく身体が吸収し免疫力をアップ。
届きましたら、10度以下の冷蔵庫に保存をお願い致します。
真空パックや脱酸素剤を使用しておりません。(生きています)
▼ もっと見る
日本有数の米どころ佐賀県の佐賀平野で太陽と水と土だけしか使わない自然農法を実践し、無肥料・無農薬でコシヒカリを育てています。
私たち日本人にとって米は毎日食べる無くてはならないものです。
毎日たべるものだからこそ「より安全なご飯を食べてもらいたい」という思いで生産をしています。
より安全に食べていただくために、日本人にとってもっともいい農法とは何か考え30年間独自の基準と管理法で、安心安全なお米を皆様にお届けしています。
約35年前に、日本一旨い米を作りたくて、品種選定を行い、たどり着いたのが、コシヒカリです。
勿論、種も30年以上継承して来たコシヒカリ。
作り方にこだわっている私たちですが、特にこだわっている作り方があります。
北村式の四作条と読んでいますが4つのことに徹底した米作りをしています。
①「土に(化学肥料・動物性有機肥料・植物性有機肥料)を持ち込まない」
②「種に(種子消毒・温とう消毒・殺虫剤・殺菌剤)を使用しない」
③「苗作りに(殺虫剤・殺菌剤・化学肥料・有機肥料)を使用しない」
④「水田に(除草剤・殺虫剤・殺菌剤・化学肥料・有機肥料)を使用しない」
というものです。この北村式四作条を守り、無肥料・無農薬栽培を実は30年続けています。
そんな田んぼには、たんぼにはトンボが舞い、オタマジャクシがたわむれ、イナゴが遊んでいます。
この風景昔は当たり前だったものも、農薬や化学肥料のあふれる今となってはあまり見慣れない風景になってしまっています。
その昔ながらの原風景のような、虫や草たちも過ごす共生できる安全な環境で私たちは米作りを続けています。
病気やアトピーなど食べたくても食べられれない子どもたちが増えています。
そんな子どもたちのためにも自然農法でつくた米をもっと広めていきたいと思っています。
安全で美味しいものを作るためには、無肥料栽培だと信じてやってきました。
化学肥料などを使えば、土から吸収され肥料の毒や味がどうしても作物に入り込んでしまいます。
だからこそ、持ち込まない自然そのものの力で育てる無肥料栽培に行き着きこだわり続けています。
それが、これから大きくなる子どもたちに安心して食べれるものを提供したいという思いにもつながっていくわけです。
本来作物が持つ匂いや味を保ち、栄養価も高いものを食べた時本当に美味しいと感じるわけです。
みなさんはまだその味に出会っていないかもしれません。
無肥料栽培の良さは美味しさを引き出すだけではなく、害虫もよせつけません。
自然の摂理に沿っていますので共生しながらバランスを保って作物が育つからです。
体の思いやりからたどり着いた自然農法。
自分たちの体は自分たちの手で守るしかありません。
そのためには、本当に必要なもの、大切なものは何か見極める必要があるんです。
食べ物が危うくなってきているこの時代に、本当にいいものを伝えていきたい、美味しいというだけではなく、体にとってもいいものでありたいと思いお米をつくっています。
無農薬に興味のある方、体に入れても安全なものを知りたいという方に私たちの自然農法を是非知ってもらいたいと思っていますし、広がっていってほしいと願っています。
太陽と水と土だけしか使わない自然農法のおいしいお米を是非一度ご堪能下さい。
佐賀県特別栽培認証毎年取得(化学肥料使用せず・化学農薬使用せず)
又、農林水産省穀物検査を毎年合格(この検査を通す事で、品種名・産地・新米などが米袋に記載可能)