・『ぜひ!春を感じて欲しい』という思いから
このセットを作りました。
・ご予約いただいた方の発送がほぼ終了しました。そのため、一般販売します。春の野菜の旬は非常に短く来週水曜日(3月23日)までの期間限定とさせていただきます。
▼自己紹介▼
神奈川県秦野市にある双葉農園です。 私達の農園がある秦野市は、東京の新宿駅から電車で一時間の場所にあります。周りは丹沢山系等の山で囲まれており、自然が豊かです。また、その山から出てくる"美味しい水"で野菜を育てております。 神奈川県内唯一の盆地となり、昼と夜の寒暖差があるため、美味しい野菜が出来るとも言われております。
お子様から『野菜が美味しいからおかわり!』という言葉を聞いたことがありますか?私は、有名レストランと取引がある農家で研修をし、独自に品種と肥料を研究をして味にこだわっています。美味しい野菜をぜひお召し上がり下さい。
(メディア出演)
神奈川新聞さんに取材していただきましたhttps://imakana.kanaloco.jp/article/entry-460849.html
▼商品概要
天候により内容が多少変更になる可能性があります。
ご了承ください。
春の味覚を存分に味わって下さい!
①アレッタ(2袋)⇒茎ブロッコリーの一種です。葉まで食べられます。用途は、ブロッコリーと一緒です。
②のらぼう菜(1.5袋)⇒伝統野菜の一種です。保存がきかないため、産地近くでしか食べられないと言われています。
③黒キャベツナバナ(100g)⇒あまりにも美味しいので、売り出しております。レシピをつけました。ここでしか食べられないかも?
④タアサイナバナ⇒研修先の方がナバナ類で一番美味しいと豪語されていました。
▼おすすめのポイント
①『味』にこだわっています!春の美味しい野菜セットです。
②野菜ソムリエの資格を持つ園主が少し珍しく美味しい野菜を厳選しました。スーパーにめったに置かれていません!調理に困らないように栄養士考案レシピ付きです。
③とれたてを味わえます!スーパーに置かれている野菜は、3~4日収穫からたっているといわれています。とれたてを送ります。
▼品種・味の特徴・食べ方
冬の寒さにあたり、とても甘くなっております。
▼栽培/生産方法、こだわり
なるべく、農薬を使わない方法 かつ 出来るだけ化学肥料を抑えるようにしております。
・全ての野菜に、栄養士さんが考案し、かながわ食べる通信を手掛けていたデザイナさんがデザインをしてくれたレシピがついてきます。『ぜひ、ご自宅で作ってみて下さい!』
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!