私たちは群馬県富岡市で春から秋にかけては養蚕をし、冬場は下仁田ねぎ・長ねぎを出荷しています。
年5回行う養蚕の時期に、桑を食べたお蚕さまが出すフンを下仁田ねぎの畑に入れて、土づくりを行っています。お蚕さまのフンは年間3tにものぼり、とても栄養価の高い肥料になります。
この下仁田ねぎはお蚕さまの力を借りて大きくなりました。
お蚕さまも手伝う我が家の「泥付き下仁田ねぎ」をお楽しみいただければ幸いです。
▼数量、分量の目安
一本あたりの重さ120g未満・太さ3.0cm未満のS~Мサイズの下仁田ネギを3.0kg分お届けいたします。本数は30~35本になります。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
ヤマト運輸(常温)にて発送いたします。
日付・時間指定なども承っておりますので、ご指定ください。
※ 地域によってご希望に沿えないこともございます。
厳冬期の寒さと乾燥で、葉っぱが枯れこみ、ネギ自体も軽くなり、寂しい見た目にはなりますが、その分白根の部分は凍らないように糖分をため込みます。葉っぱより白根の部分の方が内容量として多くなりますが、ご了承いただければ幸いです。
現在、長ネギの収穫・出荷作業を中心に行っておりますので、一日に出荷できる量に限りがあります。売り切れの際は、また日を改めてご注文いただけますと幸いです。
1/27 現在 残すところ3畝(1畝30m)となっております。ご注文状況によっては早々に終わってしまうこともあるかと思います。あしからずご了承ください<(_ _)>
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!