この辺りで種取りされてきたあおばた豆の枝豆です。
<オススメの食べ方>
茹でて塩をふって。
蒸してもよし。
アツアツよりも、すこし冷ましてから食べる方が豆の味がより強く感じられて私は好きです。
また、東北や北海道南部では冬に食べるために茹でた枝豆を漬物にして保存する文化が昔からのならわしとなっています。
当農園産の枝豆はこれが最後の品種です。
漬物用にするには最後のチャンス。。
<保存方法>
到着後すぐに茹でて冷蔵。
もしくは長期(一ヶ月くらい)保存したければ茹でたものを冷凍。
漬物にすれば長期保存も可能ですが、漬かりすぎの過発酵にはご注意!
<賞味期限>
茹でて冷蔵したものは2~3日。
茹でて冷凍したものは1ヶ月。
漬物は酸化しすぎる前まで。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!