ハーブ本来は自然の植物です。自然の中で厳しい環境下で育ったハーブ達は香りも味も全てが最高のハーブ達が育ちます。お客様に提供する商品なので成長の管理はしますが余計な肥料や薬は使いません。周りの雑草達も無駄には刈り込まず雑草マルチにしたり敷き藁、ウッドチップなどを敷き保水性や泥はねからの病気を防いでいます。虫達が共存し畑の中にも自然を作って育てています。本来の強い、香り豊かなハーブをご提供しています。
ハーブはどうしてもドライに人気がありますが本来フレッシュでも最高のハーブティーやハーブウォーターが作れます。勿論ドライはドライで香りも強くなり素晴らしい商品になりますし私も好きですがフレッシュを試した事が無い人には是非当農園のハーブを使い試していただきたいです。フレッシュハーブは本来の香りと味わいを体感していただけると思います。勿論薬などは使用していないのでお子様にも体にも安全にご使用いただけます。
暦ノ物語は茨城県の最北端の中間山間地にあります。ここは山々に囲まれ更には西と東の山から流れ出る清流に囲まれた江戸からの歴史ある里山です。山からの水も沢蟹、ヤマメ、マスなども生息出来る位の湧水です。関東最後の地なので寒暖差がすごく植物達も暖地に比べてメリハリがあります。
当農園は天体エネルギー農法、自然栽培、循環型農法を軸としてやっています。出来るだけ自生に近い状態で栽培し商品としての品質を維持する為管理しています。そして天体の暦を意識し種まきや植え付けを行っています。
この最高の自然環境の里山で外から余計なものは持ち込まず持続可能な循環型のハーブ栽培を目指しています。最高のハーブを育て里山を守るためにも、里山で完結できるハーブ栽培を心がけています。