検索結果:12件
鹿児島県の米・穀類の生産者
-
鹿児島県鹿児島市
MHS.ORGANIC
鹿児島市の松元というお茶畑の広がる町で農薬、化学肥料を使わずにイタリア野菜を中心に年間70〜80品目の野菜を作っています。 スーパーなどではあまり見かけることのないお野菜を食卓でも楽しんでいただきたいです!
-
鹿児島県姶良郡
自然放牧場 お多福たまご
餌・水・環境にとことんこだわり抜いた 走る鶏の放牧卵『お多福たまご』を 鹿児島から直送します。
-
鹿児島県姶良市蒲生町漆
南九州ルバーブ農園 Red Sticks
温暖な鹿児島で冷涼な気候を好むルバーブの栽培、特に国内では希少な赤いルバーブの栽培に力を入れております。青果だけでなく加工品の製造・販売も手掛けています。近年では合鴨農法でお米の生産・販売も始めました。
-
鹿児島県阿久根市
うとさんち
鹿児島県阿久根市の大自然の中で、自家製の腐葉土と堆肥にこだわり、野菜、お米を栽培しています。 野菜セット、野菜定期便、販売中! インスタグラム日々更新中↓ https://www.instagram.com/utosanchi/
-
鹿児島県南九州市
みな館工房
私たちは鹿児島県南九州市で主に畜ふんの処理をしてきました。現在、6次化産業の認定を受けて搾油事業を行っています。原料となる作物の栽培では自社製有機肥料を使った土作りを徹底し、製油行程でも添加物を一切使っていません。ご家庭の食卓を豊かに演出しお子さまからご高齢の方まで安心して使っていただけるよ丹精込めて作っております。
-
鹿児島県出水市
まつけんファーム
鹿児島県の北西部・熊本県との県境に位置し、ツルの飛来地としても有名でもあり、自然に囲まれながら露地野菜を中心に生産しております。2020年から就農しまして祖父母・父親から引き継いで3代目として私、まつけんが作った野菜を喜んで頂けるよう、「また、食べたい」って思ってもらえるような野菜づくりに日々励んでいます。旬な採れたて野菜を心を込めてお届けいたします。
-
鹿児島県薩摩川内市入来町
あすくーる入来
薩摩川内市入来町は「きんかん」の産地で、障がい者の就労と自立支援を目的として、地域社会への適応と一般就労への移行を目標に就労製品の製造、販売を行っています。 地元特産品の甘くて酸味のある、大きい実の「きんかん」を皮ごとそのまままるかじりして頂きたく、利用者・職員一同心込めて作っております。
-
鹿児島県姶良郡
ライスセンターヒジオカ
私は実家が農家で19歳の時、鹿児島高専の情報工学科を中退し就農して9年が経ちました。祖父や父の経験を基に高専で培ったコンピュータへの強みを農業に活かすべく日々奮闘しています。 テクノロジーを駆使し、楽しく美味しいお米を作ることが目標です。
-
鹿児島県出水郡長島町諸浦
厨~kuriya~
鹿児島県の長島町でカンパチの養殖、イワシの畜養を営んでいます。 旦那さんたちがとってきた朝取れの鮮魚を使用した 「簡単で、新鮮な、美味しい」魚介類をお母さん達が加工しています。
-
鹿児島県熊毛郡屋久島町平内
屋久島 EKAM
23歳 女1人で屋久島に2haの耕作放棄地を購入し、開墾・森林農を始めました。 千葉大学で4年・イギリスで1年農業を学び 2019年に『アナスタシア』という本に感銘を受け、自然農・森づくりを実践中です! 屋久島名物タンカンや南国特有のフルーツをメインに多種多様な果樹・野菜を栽培しています。
-
鹿児島県曽於市
北山商店(ネット部 弥五郎 北の屋)
鹿児島県曽於市 霧島山系の自然豊かな大地からお届けします。弥五郎 北の屋の屋号は曾祖父が明治 大正 昭和初期に営んでいた萬屋に由来。現在は(有)北山商店で、お茶、さつまいも、白ネギの生産をしています。本業は米屋です。皆様の笑顔や幸せをイメージしながら頑張ってます。
-
鹿児島県霧島市横川町
野の屋
初めまして、ご覧頂きありがとうございます。 親の農地を受け継ぎ、有機質材料のみで田畑を管理するようになり三〇年以上の年月が流れました。 田にはドジョウやカワニナ、畑にはカマキリやクモ等の多くの生命が宿り、自然の力をお借りして作物を育てています。 近年、少しづつですが自然の恵みをお分け出来る運びとなりましたので、こちらに登録させていただきました、宜しくお願い致します。