幸せ拾い107(ゴミ拾い)清掃ボランティア活動
2021/09/30
10月も楽しい「幸せ拾い」に参加しませんか?


幸せ拾いとは? 「日本ボランティアクラブむつごろう」主催、(毎月第3日曜日)ボランティアのゴミ拾いをイベント名「幸せ拾い」としています。 ゴミと一緒に未来の幸せが捨てられています。 一緒に幸せ拾いませんか? 誰でも参加出来ますよ。あなたの参加お待ちしております。

動くPRマシン




活動内容

毎月第3日曜日2時間程度活動を行っています。当日受付OK。気軽に気軽に参加して下さい。

次回は、2021年10月17日第3日曜日午前9時~11時に行います。
ボランティア活動証明書発行しております。

集合時間:午前8時50分

集合場所:佐賀市川副町小々森、交差点、歩道橋下付近


佐賀市のクリークや道路を中心にゴミの散乱を拾い、燃えるごみ、金物、ガラスの3種類に仕分け、佐賀市からのボランティア袋に入れ集積する活動。

準備するもの:作業服、長靴か運動靴、ゴム手袋か軍手、お茶。

当日受付OK、前もっての参加連絡は必要ありませんよ。

もし、前もって参加の連絡をされた方は、必ず当日に連絡してください。(連絡無しのキャンセルは、大変心配しています)

問い合わせ
日本ボランティアクラブむつごろう 代表 北村広紀 (きたむら ひろき)
電話 080-5246-5278

美しい街作りに貢献中。(夢は大きく世界中のゴミを無くしたい)

(無償ボランティア、佐賀市に登録済。人や物に損害は、市民総合保険で対応)

お揃いのベストで活動

はいポーズ

佐賀市役所川副支所前




お宝が浮いてます

幸せいっぱい

こどもたちに感謝




夢は大きく世界中のゴミを無くしたい

不法投棄やポイ捨ては多いですが、自分から活動に参加したいと来られる方の多いことにびっくりポンです。まだまだ良い事をしたい方が沢山おられますね。

私は幸せ拾いで、心清い方と出会いに感謝しております。

また私自身が、「幸せ拾い」で幸せを感じております。

このボランティアは、完全無償なので達成感が大きいですね。

「幸せ」は自分でツカムものです。

「幸せ」の持ち帰り大歓迎。

あなたにあげたい『幸せ』

もったいない、もったいない。

拾わにゃ損・損。

お問い合わせ
日本ボランティアクラブむつごろう

(きたむら ひろき)
代表 北村広紀
電話 080-5246-5278

この投稿をした生産者

気になる投稿

この生産者の商品

商品一覧へ