

熊本県 阿蘇郡
髙鍋農園
髙鍋農園は、自然豊かな西原村で収穫した安全安心な農産物を
”生産者から消費者”へ提供している家族経営の農園です。
熊本県・阿蘇外輪山の西山麓に広がる西原村は、
豊かな自然と豊富な地下水、朝夕の寒暖の差で美味しい農産物が穫れる地域です。
古くから甘(かん)藷(しよ)(サツマイモ)や里芋、
落花生などが多く栽培されてきましたが、
現在は甘藷を中心とした農業へと変わりつつあります。
西原村や周辺地域では、人気が高い特産品の「シルクスイート」が多く栽培されており、
当農園では肥料の種類や量、使用時期を絶妙に調整して、
味にこだわった”紅琥珀スイート”として生産販売しております。
2022年は、西原村でサツマイモの組織的生産が始まって50年の節目の年となります。多くの生産者の中で私たちも含め10名ほどの農家が永きに亘りサツマイモの生産を続けています。
いち早く始めたサツマイモの生産は、熊本地震などの数々の自然災害に見舞われましたが、沢山の方々からのあたたかいご支援もあり、苦難を乗り越え現在に至っております。
被災時、農業ボランティアで駆けつけて復興支援頂いた方々へ深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
これからも皆さんから喜ばれる紅琥珀スイートの生産に邁進して参ります。
日々の芋づくりの様子はInstagramからチェックしてみてください→https://www.instagram.com/takanabe.h/
メディア実績
平成19年 日本テレビ「志村どうぶつ園」出演🍠
突然ロケ車が!
志村どうぶつ園の取材があり、志村さんとパンくんが髙鍋農園のサツマイモ畑にやってきました。早速、パンくんはお芋を掘り出して丸かじり!おいしそうでした。
平成28年 NHK「あさイチ」出演🍠
熊本地震から1ヶ月後、復興もままならない時期にNHKの朝の番組「あさイチ」の取材が西原村一円であり、震災後の西原村の現状を全国へ放送されました。
私たちも自宅や農業施設、作付直前の畑に大きな被害が発生しました。当時の父は、長年作り続けたサツマイモの生産を断念する覚悟を決めていました。
ところが、多くのボランティアさんのご支援やテレビの取材など受け、被害の現状とともに私たちが生産したシルクスイートを”髙鍋さんの唐芋”で全国へ紹介して頂きました。たくさんの励ましのお言葉などあり、生産を続け、現在に至っています。