

栃木県 芳賀郡益子町
薄羽養鶏場
薄羽哲哉
★栃木県・益子町で養鶏業を営んでいます薄羽養鶏場です。
2022年『食べチョクアワード2022』で”総合1位””畜産物カテゴリ1位”
2021年『食べチョクアワード2021』で”畜産物カテゴリ2位”
2020年『食べチョクアワード2020年』で❝畜産物カテゴリ1位❞を取りました。
2022年11月11日/2023年1月29日(再放送)『マツコ&有吉 かりそめ天国』テレビ朝日で薄羽養鶏場が少しだけ紹介されました。
2018年『フード・アクション・ニッポンアワード』で受賞10商品に選出された『とろたまぷりん』の主材料として使われています。
2019年も同コンテストの受賞『ピクルドエッグス』の材料の卵として使用されています。
★データを参考にしながら品質の向上
これまで勘と経験で行ってきた養鶏業を少し近代化すべく、データや記録をもとに予想や仮説を立てて、飼育の意思決定や行動を取っています。
例えば、鶏の体重の変化や何日目から鶏が卵を産みだしたり、大寒のような寒いときには卵の産卵率が落ち込むのかどうかなど、いろいろと面白い結果が得られてきました。こうして集めたデータや記録を参考に、鶏の健康管理やより良い卵の生産に活かしていきたいと思いますので、応援をお願いします。
経歴・沿革
2018年7月 家業を引き継ぐため養鶏就業
2018年12月 「認定農業者」取得
2019年8月 食べチョク出品開始
2022年6月 農林水産省「農のロールモデル」に選出
2023年9月 ICC KYOTO2023 Food & Drink Award参加
2023年11月 関東農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」ビジネス・イノベーション部門に選定
メディア実績
2023年11月9日『NHKとちぎ630』「とちぎグルメ部「益子町の卵」」
2023年10月20日『下野新聞(栃木県)』「規格外新鮮卵をフィナンシェに」
2023年10月19日『下野新聞SOON(栃木県)』「規格外の卵がフィナンシェに しっとり、味は3種類 益子の薄羽養鶏場、道の駅で販売」
2023年4月7日『真岡新聞(栃木県)』「2大産直ECサイト畜産物部門で最高評価」
2023年1月29日『マツコ&有吉 かりそめ天国』再放送
2023年1月22日『TBSがっちりマンデー!!』豪華お年玉プレゼントで紹介
2023年1月7日『下野新聞(栃木県)』「通販満足度で全国頂点」
2022年12月3日『毎日新聞(栃木版)』「ちょっと昔のカレー 卵を産まない鶏使い」
2022年11月 『下野新聞(栃木県)』「消えた食生活復活 廃鶏活用、レトルトカレー』
2022年11月 『下野新聞SOON(栃木県)』掲載「廃鶏活用しカレー開発 益子の薄羽養鶏場 道の駅などで販売へ」
2022年11月 『マツコ&有吉 かりそめ天国』
2022年10月 『下野新聞(栃木県)』掲載「産地直送PRの顔に」
2022年10月 アウルTVCM出演(福岡エリア配信)
2022年6月 『鶏卵肉情報』掲載
2022年6月 『下野新聞(栃木県)』掲載「モデル農業者に選出」
2022年5月 農林水産省『農業の魅力発信コンソーシアム』「農のロールモデル」選出
2022年4月 ハフポスト(WEBメディア)掲載
2022年4月 『はが野(栃木県JA広報誌)』掲載
2022年2月 真岡新聞(栃木県)掲載
2021年10月 DIME掲載
2021年2月 『下野新聞(栃木県)』掲載「県内生産者部門別1位」