「食べチョクいちご博2024」食べ比べを通じた農業の魅力発信イベントに出品頂いたいちご生産者を一挙紹介!

2024/02/22 更新

いちご及びいちご生産者の魅力発信を目的としたイベント「食べチョクいちご博2024」を2024年1月30日(火)に開催しました。

その第二部では、消費者がいちごについて「聞く」「食べる」「学ぶ」体験ができるリアルイベントを実施。白いちごや希少な完熟いちごなどを食べ比べしながら、職業としていちごを生産する上での"生産者さんのこだわり"などを学べるイベントを実施いたしました。

この記事では、当日参加することができなかった皆様にもいちごの食べ比べを通じた職業の魅力を学べるイベントに集結した生産者さんの農業へのこだわりをご紹介します!

各生産者さんのページには栽培へのこだわりがより詳しくまとめられていますのでぜひそちらも併せてお楽しみください!

OdaMaki農園さん

栽培のこだわり 

深みのあるいちごを生み出す、こだわりの土づくり
味に深みのあるおいしいいちごを作るために重要な仕事が土作り。自家製もみ殻たい肥を加えることで、ふっくらとしたよい土壌を作り出します。奈良県民に愛される自慢のいちご「古都華」の特性が最大限に発揮できるような土づくりを行うことで、「古都華」の味わいや香りにより深みが増していくことが大きな喜びです。

伝えたい農業の魅力

大変の先にある「おいしい」の声が農業の大きな喜び
夏の暑さと戦いながらのハウス内の土作りは重労働ですが、手間を惜しまず丹精込めて育てたいちごが、それに応えて健やかに育ち、お客様においしいと喜んでいただけるとき、大きな喜びを感じます。また、資源を循環させ環境の負荷を軽減させたいちご作りを通して、自然環境にやさしい農業にやりがいを感じています。

出品いただいた古都華(ことか)の特徴

やさしい酸味がありつつ、フルーティーな香りで濃厚果汁による甘さが際立つ品種。奈良のみで栽培される希少な品種です。

OdaMaki農園の紹介ページはこちら

津田農園さん

栽培のこだわり

愛情を注ぎ手間をかけて育るのが美味しさの秘密
長年野菜の露地栽培で培った栽培技術と最新技術を融合しながら、美味しさを追求しています。農薬を最低限に抑えながら自然に優しい肥料にこだわり、いちご本来の美味しさを引き出しています。いちご栽培立ち上げ当初農園の目玉となるいちごとして見つけたのが「真紅の美鈴」。見た目の美しさと濃厚な甘み・コクに魅了されました。

伝えたい農業の魅力

挑戦や厳しさに込められた意義や喜びが農業の魅力
農業の魅力は人々の食を支えているという責任をやり甲斐として実感でき、食を通じて幸せをお届けできる喜びがある点だと思います。また、自然の中で働くことで四季の移り変わり、作物の成長を肌で感じる事ができます。経済的な挑戦や労働の厳しさもありますが、その中に込められた意義や喜びが、農業の魅力となっています。

出品いただいた真紅の美鈴の特徴

艶やかな深紅色で食べた瞬間に香りと甘さが広がるのが特徴。千葉県生まれで一部の契約農家でしか栽培されない希少品種です。


津田農園の紹介ページはこちら

林ファーム 作手高原さん

栽培のこだわり

特別な方法で育てる、他にはない香りと甘さの紅ほっぺ
標高500mの作手高原で栽培する「紅ほっぺ」は、他では再現できない特別な香りと甘みを持ったいちご。先駆者の農家さんに特別な栽培方法を伝授していただき、味を守りながら工夫を重ねてきました。環境制御等のスマート機器を導入し、丁寧な管理を行うことでワンランク上のいちごを楽しんでいただけるようこだわっています。

伝えたい農業の魅力

全力で取り組んだ先にある、お客様からの「おいしい」
約10年前までは夫婦ともに農業とは全く縁のない仕事をしておりゼロからのスタートでしたが、農業の面白さにすっかりハマってしまい、無我夢中で取り組んできました。今も毎日喜んだり、落胆したり、作物と全力で向き合う日々です。子供たちやお客様から「おいしい!」と喜んでもらえることが一番の魅力だと感じています。

出品いただいた紅ほっぺの特徴

リッチな甘味にほどよい酸味が加わって、味にコクがあるのが特徴の品種です。


林ファーム 作手高原の紹介ページはこちら

山口いちご園さん

栽培のこだわり

自然熱でじっくり熟すこだわりが美味しさの秘訣
1番のこだわりは石油や電気で加温をしないこと。じっくり熟すことで味が濃く甘いいちごになります。-10度以下になることもある地域ですが、夜は保温のマットをかけて太陽の熱だけで育てています。「やよいひめ」は特に気温が上がると味が濃くなり美味しい品種です。実がしっかりしていて産直販売に最適だと感じ栽培しています。

伝えたい農業の魅力

農業は毎年試行錯誤、その難しさこそがやりがい
農業はとても難しく、やりがいがあるところが魅力だと思います。毎年いろんなことを試し、失敗しながら、それでも美味しいものが収穫できた時はとても嬉しいです。ここ数年の天候不順がとても心配で、今も昨年からの水不足が続いています。天候を心配している農家が多くいることも消費者の皆さんに知っていただけたら嬉しいです。

出品いただいたやよいひめの特徴

大粒で濃厚な甘みとまろやかな酸味のバランスが良い品種。実がしっかりしていてジューシーなため、輸送に優れています。


山口いちご園の紹介ページはこちら

苺屋あとりゑさん

栽培のこだわり

いちごの品種による違いに感動し、農家の道に
いちご農家になりたいと思った理由は「いちごの品種による違いに感動したから」でした。感動した品種のひとつが「桃薫」です。初めて「桃薫」を食べる人はみなさん驚かれます。作るのが難しい品種ですが、お客様のリアクションをみるとやりがいを感じるので、作り続けたいと思っています。

伝えたい農業の魅力

自然を感じながら、自分軸で過ごせるのが農家の魅力
農家として独立すると、人間関係のストレスもなく、自然豊かな場所で音楽を聴きながら仕事ができ、自分の時間軸で悠々自適に過ごせるとことが魅力です。農業は季節や天気が大切なので、以前よりその日の天気・気温・風の様子や雨の降り方を意識するようになり、自然を感じながら仕事をしています。

出品いただいた桃薫(とうくん)の特徴

いちごらしくない桃やココナッツの香りがするのが特徴。果皮もサーモンピンクで、ほろほろとした触感の品種です。


苺屋あとりゑの紹介ページはこちら

げんき農場羽生さん

栽培のこだわり

農家の助け合いで育つ、自慢の埼玉オリジナルいちご
いちごにとって最適な環境を整えて「いかに光合成をさせるか」にこだわってます。植物は生き物なので、育てる中で判断を誤るとクオリティが低下してしまうので、周りの農家さんなどに助言をいただいて試行錯誤しています。「あまりん・かおりん」はどちらも味や香りに特徴のある自慢の埼玉オリジナルいちごです。ぜひ味わってみてください。

伝えたい農業の魅力

消費者に喜んでもらえるのは、大変さが報われる瞬間
自分たちで一から農作物を育て、自分たちが育てたいちごを消費者に喜んでもらえることが一番の魅力です。今まで食べたいちごの中で一番美味しい、一番甘いといった評価を頂くと「今まで大変な思いでいちごを育ててきたけど、農業をやってきて良かったな」と生きがいを感じます。

出品いただいたあまりん・かおりんの特徴

あまりんはとにかく食味を追求したことで、 濃く甘い味わいが特徴。半分に切った断面が綺麗なハート形になる可愛らしい品種です。かおりんは糖度が高いだけでなく酸度もあるため、食べた時に味の濃さを感じるのが特徴。粒の大きさは小さめだが香りも豊かな品種です。


げんき農場羽生の紹介ページはこちら

みやざき農園さん

栽培のこだわり

子どもの美味しそうな表情が、こだわって栽培する理由
時期によっては私たち生産者も唸る味になることが「ひのしずく」。作物の生育がゆっくりでも手を加えず、作物自身が持つ力で本来の味を引き出すことに信念を持っています。子どもが食べて美味しい表情をしてくれる、それを見ることもこだわって栽培したい理由のひとつです。

伝えたい農業の魅力

作物が笑っている姿を見れる、そんな時が農業の魅力
イレギュラーなことや思い通りにならないことが多い自然相手の農業ですが、いろんなカテゴリーの中で私たちにサインを出してくれる作物に応えていく時、作物が笑っている姿を見せるその時が農業の魅力を感じます。

出品いただいたひのしずくの特徴

熊本県内のみで栽培される品種。酸味は少なめで果汁が多く、大粒で鮮やかな色合が特徴です。


みやざき農園の紹介ページはこちら

葛生農場さん

栽培のこだわり

いちご王国栃木のいちごの魅力を伝えたい
いちご王国栃木県の生産者として、栃木のいちごを存分に味わってもらえるよう4品種の栽培を行っています。いちごに栄養が行き渡って美味しくなるよう、職員一丸となって葉の枚数管理や摘花を行ったり、農薬の散布を減らすために農薬以外の病気対策を採用するなど、安心して食べていただけるいちご作りを行っています。

伝えたい農業の魅力

こだわった分だけ評価いただけるのが魅力
食べチョクでお客様から美味しかったと言って頂けたり、直売所に来られるお客様がリピートに来てくださったりと、味にこだわった生産物がダイレクトに評価頂けることが魅力です。

出品いただいた4品種(とちおとめ・スカイベリー・ミルキーベリー・とちあいか)の特徴

とちおとめは栃木県といえば「とちおとめ」と言われる代名詞的な品種。甘みと酸味の絶妙なバランスで濃厚な味わいが魅力です。

スカイベリーは栃木県生まれの高級品種。フレッシュな甘みと爽やかな酸味が特徴。大粒でジューシーなので、一口でいちご感溢れる品種です。

ミルキーベリーは栃木県オリジナルの希少な白いちご。桃のような香りと味でミルキーなまったりとした甘さが特徴です。

とちあいかは栃木県の次世代を担うニューフェイス。酸味控えめで甘さが際立つ品種。果肉はしっかりしており食べ応え抜群の品種です。


葛生農場の紹介ページはこちら

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

【今年は味で選ぼう】あなた好みのとうもろこしはこれだ!

【今年は味で選ぼう】あなた好みのとうもろこしはこれだ!

一口かぶりつけば、シャキッとした食感と、溢れ出す甘い果汁に魅了されること間違いなしのとうもろこし。小さな子どもから大人までみんな大好きですよね♪鮮度が命のとうもろこしだからこそ、その採れたての甘さを存分に味わうなら、生産者直送の食べチョクでの注文がおすすめ♪でも、たくさんの品種があって、どれを選んだらいいかわからない!そんなあなたのために「味わい」と「食べ方」で選べるチャートを作りました。この記事では、「ジューシーで爽やか」タイプと、「こってりコクがある」タイプの2つにあわせて、その他のお...

2024/04/16 公開

「一番美味しいアスパラガス」は?食べチョクアスパラグランプリの結果発表!

「一番美味しいアスパラガス」は?食べチョクアスパラグランプリの結果発表!

アスパラグランプリとは「アスパラグランプリ」とは、2024年3月21日(木)に明治大学で開催された「明治大学フィールドデー2024」にて行われた「一番美味しいアスパラガス」を決めるイベントです。全国のアスパラガスを、食味分析アドバイザーの大瀧直子氏による「官能評価分析」や「品質分析」を予選会として実施。上位4生産者を選出しました。予選会を通過した4生産者のアスパラガスを当日、先着30名の参加者に食べ比べと順位付けをしていただき、総合大賞および金賞を決定しました。野菜の中でも特に栽培管理が難...

2024/04/08 公開

【今年もやってきた!】果肉弾ける大粒さくらんぼが予約を開始!

【今年もやってきた!】果肉弾ける大粒さくらんぼが予約を開始!

今年も大粒の果肉弾けるさくらんぼの予約が開始しました!さくらんぼはとにかく鮮度が命!劣化が早く、収穫した瞬間から風味がどんどん落ちてしまいます。採れたての美味しいさくらんぼを食べるなら、さくらんぼ農家さんから産地直送で商品をお取り寄せするのがおすすめです!!採れたてのさくらんぼは、皮が真っ赤でツヤがあり、果肉はぱんぱん、果肉はとってもジューシーです。絶対に喜んでもらえるさくらんぼギフト!ご褒美や大切な人へのギフトに是非いかがですか♪おすすめ品種の紹介!佐藤錦(さとうにしき)さくらんぼの代表...

2024/03/22 公開

【ギフトにもご褒美にも】甘くとろける絶品メロンが好評販売中!

【ギフトにもご褒美にも】甘くとろける絶品メロンが好評販売中!

毎シーズン人気殺到!甘くとろけるメロンが好評販売中!メロンは栽培すること自体は簡単なものの、美味しく作り上げるのは至難の業。食べチョクにはメロン栽培のプロ生産者が集い、おいしさお墨付きの絶品商品が揃っています。一口食べただけでしあわせ気分になれるメロンは、絶対に喜んでもらえるギフトにもおすすめ。今回はそんなメロンを探しやすく特集しました。果肉の色別で選ぶ品種別で選ぶギフト向けで選ぶ果肉の色別で選ぶ青肉メロンと赤肉メロン、それぞれどんな特徴があるかご存知でしょうか。実は、それぞれの色で食感や...

2024/03/13 公開

食べチョク登録会員数が100万人を突破!みんなの推し商品とエピソードを紹介!

食べチョク登録会員数が100万人を突破!みんなの推し商品とエピソードを紹介!

いつも食べチョクをご利用くださり、誠にありがとうございます。この度、食べチョクの登録会員数が100万人を突破しました!日頃ご愛用くださる皆様のおかげです。心より御礼申し上げます。今回そんな100万人の皆様に、実際に食べて感動した推し商品や、食べチョクを使っている中で印象的だったエピソードを教えてもらいました。「こんなおいしそうな商品があるなんて知らなかった!」「食べチョクにこういう楽しみ方もあったんだ!」など、新しいお気に入り商品との出会いや、食べチョクを通じた思い出の場としてぜひ最後まで...

2024/03/07 公開

記事一覧