新米に合う!『絶品ごはんのおとも』&『お米から作られたおいしい逸品』を大特集
全国各地にいる、10,000軒以上の生産者と出会える食べチョク。 そのうち約350軒の米農家さんが食べチョクに登録しており、美味しい新米も続々と出始めています。
食べチョクにはお米だけでなく、「お米に合う食材」の品揃えも多彩で豊富!
そこで今回は、「野菜・果物」「魚介類」「肉」「卵」「調味料」「お茶」「乳製品」から厳選した 『絶品おかずやごはんのおとも』 と「スイーツ」「甘酒」「お酒」から厳選した 『お米から作られたおいしい逸品』 を大特集!
新米と一緒に楽しみたい、あなたのベストな「ごはんのおとも」や「おいしい逸品」をぜひ探してみてください!(ちなみに、食べチョクスタッフの筆者が気になっているのは「キムチ梅」です!)
新米に合う!『絶品ごはんのおとも・おかず』
野菜・果物
ほっかほかの白米と一緒に食べたい"漬物"や、ご飯と一緒に炊き込みたい"相棒野菜"が勢ぞろい!
梅干し、たくあん、キムチ!さつまいもご飯、栗ご飯、菜っ葉ご飯!
食材自体の旨味がご飯と混ざり合い、おかわりが止まらない!そんな白米の相棒を集めました。
魚介類
食べチョクのお米と魚介類のマッチングはまさに極上―。
あつあつのお米、一緒に楽しむのは獲れたての脂がのったお刺身?ほどよくしょっぱい焼き魚?それとも…!?
選択肢は無限大!あなただけのベスト魚介おかずをぜひお探しください。
肉
ごちそうに化ける、食べチョクお肉おかずが大集結!
肉の旨味滴る脂をご飯と一緒にパクっと一口。その瞬間、家族みんな今日が忘れられない夕ご飯に!
ハンバーグ、しゅうまい、餃子など、普段と変わらず焼くだけ揚げるだけでOK。肉の旨味が別格のため、普段と同じ調理工程なのに、何倍もごちそうになります。
卵
米と卵。「シンプルイズベスト」という言葉はこの組み合わせのためにあるといっても過言ではない、原点にして頂点の組み合わせ。
あなたは卵かけご飯で感動したことがあるでしょうか?「卵かけご飯なんて、どんなお米・卵でやっても一緒じゃないの?」そう思っているならばぜひ一度お試しあれ!
濃厚なのにしつこさのない卵の甘さが、ほっかほかのお米一粒一粒に絡まって、おいしすぎて到底1杯では足りません。
「おかわり!」が止まらない。素材にこだわり抜かれた食べチョク生産者さんの逸品だから実現できる、究極の一杯をご自宅で。
調味料
無限に白米が進む!おかずの味付けはもちろん、“オン・ザ・ライス”にもうってつけな調味料はこちら!
素材からこだわりぬいて生産者さんが作った一瓶は、あなたの「こんなのが欲しかった!」に応えます。
あなたの探求心をくすぐる、市販ではなかなか出会えない極旨調味料も多数。リピート必至な逸品をお見逃しなく!
お茶
甘みをさらに引き立てるお茶は、お米との相性バツグン!
お米の甘みとほどよい苦みや渋みが調和する緑茶や煎茶、玄米の香ばしさが鼻に抜ける玄米茶など、お食事の後の一杯としてもおすすめです。
乳製品
お米と乳製品!?実は合うんです!
食卓の主役にリゾット、お米を使ったスイーツ リオレ、写真でもご紹介しているジェラートなど…。知る人ぞ知るおいしい組み合わせ!
今まで知らなかった、新しい扉を開いてみてはいかが?
『お米から作られたおいしい逸品』
スイーツ・お菓子
原料に白米・玄米、米粉などを利用したスイーツやお菓子、パン。お米ならではのやさしい甘さで、腹持ちもばっちりです。
グルテンフリー製品を選びたい方にもおすすめ。生産者さんが手作りした愛情と一緒にご堪能ください。
甘酒
「飲む点滴」ともいわれるほど、貴重な栄養源として古くから親しまれてきた甘酒。飲料としてそのまま飲むのはもちろん、料理やお菓子作りにも使用するなど幅広く活用できます。
お酒
深い味わい、甘み、香りが追求された日本酒やどぶろく。これらのお酒のすべての原点はお米です。
産地ごとの特徴を生かしつつ、品種、栽培方法までこだわり、職人の手によって仕上げられた一杯。ぜひご自宅での晩酌や、大切な方へのギフトに。
▼注意事項▼
- 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。
開催中のお米特集
【食べチョクで自分好みを探そう!】産地直送のお米特集
「話題のおいしいお米を食べてみたい!」 「これ!と思えるお気に入りのお米に出会いたい!」
お米が大好きなあなたへ。全国各地の米農家さんが登録する食べチョクで自分好みのお米を探しませんか?
米農家さんに聞いた!<米から見た地球>
令和の米騒動はなぜ起きたのか。食べチョクに登録している約100軒の米生産者さんへのアンケートから見えてきた、地球環境の変化についてまとめました(2024年8月末時点)
【おいしい新米、育ってます!】令和6年 新米 予約スタート!
普段食べているお米もおいしいけれど、やっぱり新米の味わいは格別!限られた時期にしか食べられない、とびきりおいしい新米をご賞味ください。
最新のおすすめ記事
緑多い群馬県の特産物が手軽に味わえる【800円OFFキャンペーン】開催中✨
豊かな自然環境の中、標高差に飛んだ地域の特性に応じた農業が営まれている群馬県群馬県は、豊かな自然環境の中で標高10mの平坦地から1,400mの高冷地まで耕地が広がっており、 豊富な水源と全国トップクラスの日照時間に支えられ、年間を通して新鮮で、おいしく、多彩な野菜や果実、米麦、きのこ、淡水魚などが生産されています。そんな群馬県産の食材が手軽に味わえる【800円OFFキャンペーン】を現在開催中です✨群馬県産の食材を試せるチャンスです。お得なキャンペーンは2024年10月22日(木)まで!ぜひ...
2024/10/10 公開
【もう選び方に迷わない!】昆布の種類と特徴、アレンジレシピまで
目次 [昆布とは(#anchor1) 昆布の種類 基本の昆布だしの取り方 昆布を使ったアレンジレシピ3選 まとめ 昆布とは昆布が日本全国に広まったのは江戸時代のこと。「昆布ロード」と呼ばれる航路により、北海道から各地に運ばれ、昆布がもたらされた土地でさまざまな料理や食べ方が生まれました。昆布は寒い海の中、水深5〜8mの場所で繁殖し、約2年ほどかけて収穫可能な大きさまで成長します。昆布漁の最盛期は7月から9月にかけて。昆布が1日で干し上がるような天気の良い日に漁が行われます。日本で食べら...
2024/10/07 公開
【栗や芋だけじゃない!秋の味覚】ホックホク生落花生の食べ方ガイド
目次 落花生の名前の由来 落花生の種類 生落花生の茹で方 茹で落花生のおすすめレシピ まとめ 落花生の名前の由来落花生は「ピーナッツ」とも呼ばれることから、クルミやアーモンドなどの仲間だと思われがちですが、実は大豆や小豆などと同じマメ科の植物です。花を見ると、他の豆と似た蝶々のような形をしています。他の豆はこのまま地上に実をつけるものが多いですが、落花生は花が咲いた後、付け根から「子房柄」と呼ばれる根を伸ばし、地中に実を作ります。この一連の流れで、「花が落ちたところに実をつけたように見...
2024/10/07 公開
【シャキシャキ!モチモチ!】レンコン食感の活かし方
目次 切り方による食感の違い 部位ごとの特徴 部位別おすすめの食べ方 まとめ 切り方による食感の違い穴が見える方向に切る輪切りは、レンコンの繊維を断つことになります。サラダや酢の物などに使う場合は薄めに切って歯切れの良いシャキシャキ食感を。ソテーやはさみ揚げなどに使う場合は厚めに切ってホクホク食感を楽しみましょう。また、繊維に沿って縦に切ると、カリカリとしっかりした歯ごたえが楽しめます。素揚げや炒め物などに使う場合は、縦切りがおすすめです。筑前煮などの煮物に使う場合は、両方の食感を楽し...
2024/10/07 公開
これぞ初恋の味!?究極のみかん『ゆら早生』に迫る!
酷暑をくぐりぬけ、秋が少しずつ顔を出し始めました。この時期に初物として、毎年人気なのが「極早生みかん」です。夏の疲れも癒えるシャキッとした酸味は、極早生みかんを今楽しむ醍醐味。そんな極早生みかん、実は品種が10種類ほどあるのをご存知ですか?中でも今、注目されているのが「ゆら早生」という品種の極早生みかんです。本日は、ゆら早生みかんについてご紹介します!初恋の味に近いみかん!?『ゆら早生はまさに、”初恋の味”ですよ』とロマンティックな表現で、食べチョクスタッフを魅了したのは、静岡でみかんの栽...
2024/10/05 公開