GWに旅行気分🙌美しい風景を生産者さんがお届け!パート1

2021/05/08 更新

今年もゴールデンウィークはおうちで過ごしている人が多いのではないでしょうか。

おうちで過ごしていると同じ景色が多く、美しい景色や日常では見ない風景など見たくなってきませんか…?

そこで今回は、生産者さんから農園の様子や農園から見える景色をブログにアップしてもらいました♪様々な写真を巡って、旅行気分を味わいませんか?✨

ぜひ、ご覧ください📷
なお、パート2が近日公開なので、お楽しみにお待ちください👍

定華園(愛知県 南知多町)

定華園ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「この坂道にハウスが並んでいますが、ハウスから1歩外に出るとキレイな海が見渡せます。冬の寒い朝には、海の向こうに富士山が見えます。カメラで撮れるほどではありませんが、富士山が見えた日はなんだか幸せです♡」

商品を見る

マサエイ水産加工(福岡県 宗像市)

マサエイ水産加工ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「ただいまアカモクとワカメのシーズンで毎日、収穫に専念している為、皆様にご返信することができず、大変申し訳ない気持ちでいっぱいになっています。
ですが、ご感想は必ず目を通しています!」

商品を見る

ハウレット農園(北海道 北斗市)

ハウレット農園ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「畑の澄んだ空気を吸いながら、他愛もないおしゃべりをしつつ、楽しく作業しています。剪定は、おいしいベリーを栽培する上で最も重要な作業。今年も自然の豊かな恵みを感じながらモノづくりに向き合っていきます!」

商品を見る

やまがみ農園(鳥取県 西伯郡大山町)

やまがみ農園ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「実はやまがみ農園では『トマシバ』というグランピングサービスを提供しており、そこが最近穴場の人気スポットとして周知されています。コロナ禍で退屈なゴールデンウィークになるかもしれませんが、ぜひコロナが落ち着いたら色んな地域の楽しめる場所を探してみてください。」

商品を見る

佐京園(静岡県 島田市)

佐京園ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「この畑で採れた葉っぱは、『優遊』になります。午後からはお茶揉み(「 `・ω・)「 」

商品を見る

もりやま園(青森県 弘前市)

もりやま園ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「りんごの花は1か所に5つの花を咲かせます。この花がそのあとりんごの実へと成長するのですが、おいしいりんごを作るために6~7月にかけて、5つのうち4つは未熟果のうちに摘み取ります。これを摘果(てきか)といい、テキカカシードルやテキカカアップルソーダの原料となっています。今までは当たり前に捨てられていた摘果りんご。もりやま園では大事な大事な資源です。」

商品を見る

岩手コンポスト(岩手県 花巻市石鳥谷町)

岩手コンポストブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「前日の冷たい空気から一転、本日4月27日は穏やかに晴れ上がりポカポカ陽気のもとリンゴのつぼみがポッポと開花しました。」

商品を見る

おかもと農園(愛知県 豊橋市石巻町)

おかもと農園ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「今日は人通りの少ない時間帯を選び農薬の散布を早朝から行っています。近くの菖蒲園の菖蒲が少し咲いています。」

商品を見る

結芽の丘郷(愛知県 田原市)

結芽の丘郷ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「子ども達はトラクターとかけっこトレーニング🏃‍♀️」

商品を見る

元氣のお裾分けbox。(愛知県 豊橋市)

元氣のお裾分けbox。ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「新作、栽培期間中農薬化学肥料不使用の紅芋&小松菜を使用したおせんべいが焼けました。」

商品を見る

GPAファーム(島根県 江津市)

GPAファームブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「島根県江津市には、中国地方最大の河川『江の川』が流れています。普段は流れが穏やかで、川遊びや釣りが楽しめます。川辺で日向ぼっこや読書などすると、とても気持ち良いですよ。」

商品を見る

久米総合開発株式会社(沖縄県 島尻郡久米島町字北原)

久米総合開発株式会社ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「弊社の車海老養殖場のある沖縄久米島を少しご紹介致します。沖縄本島より飛行機で約30分、約100km離れた離島です。沖縄本島からも観光客が来るほど、沖縄本島では体感出来ない絶景の大自然と、琉球王朝時代の歴史文化、そして久米島独自の文化や特産品、グルメが詰まった島です。」

商品を見る

丸良水産(神奈川県 横須賀市)

丸良水産ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「刻み海苔・めかぶ・昆布で簡単うどん!姉夫婦が帰って来ました!」

商品を見る

農業生産法人ハナナス(沖縄県 石垣市)

農業生産法人ハナナスブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「石垣島の主要パインの中でも甘さ、人気共に一番を誇るスナックパイン!正式名称はボゴールパインという品種ですが、ちぎって食べられる手軽さから、スナックパインの愛称で親しまれています。」

商品を見る

漁師からの直行便 七福丸(岡山県 倉敷市)

漁師からの直行便 七福丸ブログ

▼生産者さんブログからのコメント抜粋
「例年5月1日からがタコ漁の解禁となります。『生タコ』『ボイルタコ』をお待ちいただいている方も沢山いらっしゃり有り難いことで、私どもも今年の豊漁を願っております。」

商品を見る

山口養魚場(青森県 むつ市大畑町添木)

山口養魚場ブログ

▼生産者さんコメント抜粋
「咲きました山桜。やはり本州最北端 ですね桜の開花も遅いです。」

商品を見る

▼最後に
生産者さんの写真はいかがだったでしょうか?
海の写真や食材の写真、きれいなお花の写真など少し旅行に行った気分を味わっていただけたら嬉しいです😍

ぜひ気に入った生産者さんの商品を食べて、さらなる旅気分を味わってみては?

そして、おうち時間を楽しむ商品を特集ですので、ぜひこちらもご覧ください♪
おうち時間特集をみる

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

【あなたはどちら派?】甘さの種類で選ぶ、好みのいちご

【あなたはどちら派?】甘さの種類で選ぶ、好みのいちご

可愛らしいフォルムと芳醇な甘さが人気の冬スイーツといえば...「いちご」いちごは全国各地で毎年新しい品種が生まれているほど、たくさんの種類があります。それぞれ、「濃厚な甘さ」「さわやかな甘さ」など、甘さのタイプが分かれていることから、好みの甘さ別に品種を食べ比べることができます♪食べチョクではあなた好みの新鮮ないちごを、全国の生産者さんから直接お届け!ぜひ実際に味わって、お気に入りを見つけてみてくださいね♪目次 濃厚な甘さのいちご バランスがいい甘さのいちご さわやかな甘さのいちご 濃...

2023/12/01

【愛媛が誇る"高級希少柑橘"】「甘平」を大特集!はちきれんばかりの大粒プチプチ果肉をご覧あれ

【愛媛が誇る"高級希少柑橘"】「甘平」を大特集!はちきれんばかりの大粒プチプチ果肉をご覧あれ

柑橘の王国 愛媛県の高級柑橘、「甘平」をご存じですか?高い糖度と濃厚な甘み、そして何よりプチプチ果肉のサクサク食感がたまらない品種です!そんな高級希少品種「甘平」が、食べチョクでは生産者から直接ご購入いただけます!旬は1月下旬からですが、すでに多くのご予約をいただいております。この記事では、そんな愛媛が誇る大人気品種「甘平」の魅力をお伝えします。販売中の甘平を見る「甘平」ってどんな品種?「甘平」の正式名称は「愛媛果試第34号」で、愛媛県で2007年に生まれた比較的新しい品種です。この品種は...

2023/11/29

【柑橘界の大トロ】「せとか」を大特集!溢れる果汁の虜になること間違いなし!

【柑橘界の大トロ】「せとか」を大特集!溢れる果汁の虜になること間違いなし!

柑橘の大トロとも称される「せとか」をご存知でしょうか?濃厚でジューシーな味わいと、トロリととろけるような食感が魅力で、テレビ番組で絶賛されるほどのおいしさ。2月が旬の柑橘類ですが、すでに多くの予約をいただいております!今回は、そんな柑橘好きなら見逃し厳禁の「せとか」の魅力をご紹介します!販売中のせとかを見る「せとか」ってどんな品種?「せとか」は、愛媛県が日本一位の生産量を誇る柑橘品種です。平成10年に長崎県で、「清見」、「アンコール」、そして「マーコット」という複数の柑橘品種の交配によって...

2023/11/29

【冬のごちそう海鮮】今年は自分好みの「カニ」を選ぼう!

【冬のごちそう海鮮】今年は自分好みの「カニ」を選ぼう!

いよいよ冬本番の寒さになってきました。年末年始が近づき、忘年会や新年会などで大勢で食卓を囲むシーンも多くなりますね。そんなときに味わいたい冬のごちそうといえば..."カニ🦀"カニは、収穫後に体内の酵素の働きで急速に劣化してしまう性質をもつことから、鮮度第一の新鮮な状態で味わいたい食材です。でも…・どのカニがいいんだろう?・「ズワイガニ」と「紅ズワイガニ」など、何が違うのかわからない…など、カニの違いについて、ご存知の方は少ないのではないでしょうか?今回はごちそうシーンに絶対外さない!お好み...

2023/11/21

【推し柑橘を探そう!】この冬食べたい注目の「柑橘」を一挙ご紹介!

【推し柑橘を探そう!】この冬食べたい注目の「柑橘」を一挙ご紹介!

太陽の恵みがぎゅっと詰まった、冬のフルーツの王道「柑橘」♪寒い冬も、甘酸っぱい味わいと、爽やかな香りで気分を盛り上げてくれる定番フルーツです。「柑橘」の種類は、国内だけでも100種類以上!その中から今回は、この冬ぜひ召し上がっていただきたい、食べチョクおすすめの「柑橘」を特徴別にご紹介します♪冬から春にかけて様々な品種が旬を迎えます。食味の異なる様々な品種をリレーのように楽しめるのも、「柑橘」の魅力の一つです。品種によって甘さや酸味などの味わいはさまざま。ぜひあなた好みの「柑橘」を探してみ...

2023/11/10

記事一覧