感謝の思いを込めて、ミネラルたっぷり与論の有機野菜をプレゼントしませんか?
大切な人に特別なものを届けたい…。
そんな気持ちに寄り添った有機野菜セットです
<にんにく>
にんにくの効能効果!
風邪予防・糖代謝促進・ストレス対策・整腸作用・疲労回復・自然治癒力を高めるなどなど、たくさんあります。
<いんげん>
シャリシャリとした歯触りで、噛むごとに甘味が広がります。鮮やかな緑色が特徴的です。ミネラルたっぷりの赤土で育っています。
<アカヤマン(山芋)>
腸内細菌を整える働きがあり、レジスタントスターチ(天然の不溶性食物繊維)が山芋の中で最も高く含まれています。大腸の活性化を助けます。
そして、山芋の中で最も高く含まれています!!
各種山芋のレジスタントスターチ量100gあたりの数値
◎長芋…5.8g
◎イチョウイモ…12g
◎ツクネイモ…15.3g
◎自然薯…16g
◎アカヤマン…54.2g
※アカヤマンのレジズタントスターチは、日本分析センターにて分析した数値です。
一般社団法人 日本有機農業普及協会
オーガニックエコフェスタ 2017
山芋部門 優秀賞 受賞!
▼品種・味の特徴・食べ方
与論在来種山芋
シャリシャリとした歯触りで、しっかりとした味わいと、粘りの強さが特徴です。
調理法:すりおろしたり、短冊切りでサラダにするのが最適です。(レジスタントスターチを摂取するには、火を通さず食べることをお勧めします。)
▼数量、分量の目安
にんにく…200g前後
いんげん…200g前後
アカヤマン…300g前後
▼栽培/生産方法、こだわり
輪作、天敵温存植物、粗大有機物(ソルゴー、ススキなど)と太陽熱による土作りによって、有機JASで許可のある農薬も一切使用せず、農産物を作り続けています。また、与論の土は珊瑚が風化してできた赤土でミネラルを多く含んでいます。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!