秋もろこし予約 皮が薄くジューシー! フルーツのようなトウモロコシ 朝採れ直送!ホワイトショコラ10本 糖度17以上甘さはメロン並み!(1本づつ個包装)露地栽培品
発送は出来上がり次第ですので、いつ頃発送との確約は出来ません。
今季最高糖度:2023年7月 22.5度
商品の包装について
1本づつビニール袋に入れる個包装です。#熨斗対応いたします!
ご注文フォームの特記事項欄に(お中元熨斗希望)とご記載ください。シールタイプですが熨斗をつけさせていただきます。
発送について
天候次第で変わります。猛暑の影響で生育が早いため、収穫時期が大幅に変わる可能性もございます。#現在予測10月初旬
どちらの農家さんでも同じかと思いますが、台風などの被害が発生した場合は発送出来なくなる場合もございます。
あらかじめご了承ください。
<味>
糖度の高いとうもろこし。
メロンと同等の糖度17度以上になります。本年最高糖度21を計測。
皮が薄くジューシーなフルーツのようなトウモロコシ。
到着後すぐであれば生食もおすすめです。
茹でても焼いてもOK!
<おすすめの食べ方>
レンチンがオススメ!
サランラップをまいて500wで3分。
お湯で茹でるより味が凝縮してとっても美味しいです。
☆茹でる場合
鍋にお湯を沸かして5分茹でる。茹で上がったトウモロコシを濃いめの冷たい塩水(氷を入れてください)に付けてなじませて出す。時間経過しても比較的美味しくなります。(しわが出来づらい。)
○生でもOK
<保管方法>
トウモロコシは時間経過と共に味、糖度が落ちていきます。到着後はお早めにお召し上がりください。
保管する場合は、皮のついたままでビニール袋に入れて冷蔵庫で保管。
トウモロコシは付け根を下にして保管すると味が落ちる速度を遅く出来ます。横にすると縦に戻ろうとするためエネルギーを消費し早く味が落ちますので付け根を下にしてなるべく立てて保管してください。
<栽培のこだわり>
水は岩手県の東に連なる北上産地から流れるきれいで豊富な山水をパイプラインで引き込んで使います。
栽培する弊社の立地は山間部のためタヌキやハクビシン、キツネやアナグマなどが多く生息します。日中からタヌキに出会うことも頻繁にあります。
それらの害獣対策のためトウモロコシ畑に特別に電気柵や網を張り育てています。
<産地の特徴>
山間部。気温差が日中と夜間で多くなるため美味しいトウモロコシの栽培には最適な環境です。
日中は暑く対して夜間は山間部にある当地区は冷え込むため気温差が激しくなるのです。
岩手県の東側に連なる北上山地にある山間の農村。
農業農村整備優良地区コンクールで農林水産大臣賞をいただいた地区です。
<品種など>
ホワイトコーン 品種:ホワイトショコラ
他の品種が近くにあるとホワイトショコラは取れません。近隣に住む農家さんに同じ品種の栽培をお願いし始めて育てる環境が出来上がります。栽培が非常に難しい品種。それであるから栽培農家自体も少ない品種です。(めずらしい品種)
※商品写真は昨年のホワイトショコラです。
<ご注意>
栽培する中で十分注意しておりますが、薬剤散布量を抑えるているがためにトウモロコシ特有の小さな虫が入ることがございます。取り除いてお召し上がりください。
商品の発送は6月下旬頃から先着受付順で随時発送となります。
収穫適期を見極めて朝収穫した物を発送しますので指定日は承れません。ご了承の上ご注文ください。
<梱包について>
包装資材は鮮度保持のため、とうもろこし専用の穴あき縦入れ箱を使用します。
中の緩衝材は環境保全のため新聞紙を代替えで利用して包装いたします。
農薬節減率
通常使用量の2/3を使用商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!