西表島のサンサンと輝く太陽の光を浴び、大地の恵みを蓄え、二年間愛情込めて育てました!
🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍
味
酸味と甘味のバランスが絶妙で、果汁もた~っぷり、ザ・ジューシーパイン!ほのかに「りんご」の様な爽やかな香りも楽しめます。
栽培・生産のこだわり
パインは他の果物と違って収穫後に追熟しないため、完熟する直前ギリギリのタイミングで収穫をしています。二年間愛情込めて育てたパインを一番美味しい状態で食卓にお届けするためのこだわりです!産地の特徴
昨年世界自然遺産に登録された西表島は沖縄本島から約400Km南西に位置する日本最南端のパイナップル産地です!また日本一ピーチパイン栽培に適した場所だと思っています!その理由は. . .
①緯度:パイン栽培は赤道から南北緯25度以内が適していると言われており、西表島は北緯24
度に位置していること!
②気温:亜熱帯気候の西表島の年間平均気温は約24度と一年を通じ温暖な気候であること!
③雨量:年間の降水量が約2000mlと水が豊富なこと!
④土壌:パイン栽培に適した酸性土壌(赤土)であること!
品種の特徴
西表島で昔から栽培されている在来種的な存在のパイナップル。地元のおじぃ・おばぁに大人気!パイン好きの方にも根強いファンが多い品種です!
【島パインの歴史】
島パイン(ハワイ種)と呼ばれているこのパイナップルは米国ハワイから沖縄に導入され栽培されるようになった在来種の中から1967年頃に沖縄県農業試験場名護支場において分系・選抜されたもので、正式には「スムースカイエン」という品種から選抜された「N67-10」と命名された品種です。1983年に登録出願、1985年に品種登録され、その後沖縄の各地で栽培が広がり広がっていったと言われています。
保存方法など
お届け日に完熟状態になるようお送りしますので、到着日から食べ頃です。到着日から3日ほどは直射日光・高 温多湿を避けて常温で保存いただき、4日後以降は冷蔵保存をおすすめいたします。できるだけ7日以内にお召し上がりください。🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!