作物を栽培する「土」を竹パウダーを乳酸発酵させた資材を用い、人にも環境にも優しい農業を展開しております。
田んぼや畑の「土」を人の胃や腸に例え、元気な「土」から「元気な作物」を収穫しております。
土壌改良に毎年春に「竹パウダー」をすき込みます。土中の善玉菌を増やし病害虫に強い作物を育てる目的からです。
毎日食卓で口にする物だからこそ、消費者の皆さんに安心して食べていただけるように頑張っております。
田んぼにはコウノトリも遊びにきます。
全国的に農家の高齢化や後継者不足が叫ばれております。
この「食べチョク」のサイトを通じ、兵庫県の「但馬(たじま)」地域の農産品を全国の皆様に知っていただきたとの想いを強く抱き日々「土」と「作物」に真面目に向き合っております。このような中山間地を応援してください。
田んぼや畑は、季節により景色がかわります。
遊びに来る鳥たちも変わります。
いつも居てる留鳥さん、夏鳥・冬鳥の渡り鳥さん。
自然豊かな当地にはたくさん可愛い野鳥さんが遊びに来ます♪