<品種>
西野は構う
<収穫時期>
今
<味>
山梨県南アルプス市の中でも西野地区でしか作られていないとされる希少な品種です。
この桃は人工授粉が必要で、実が付いても生理落果しやすく、また綺麗に赤く色付きにくいなど栽培に手間がかかり難しい品種と言われていますが、熟した西野白桃の果実は糖度が高くジューシーで非常に品質が優れたものになることから、市場では高値で取引され、高級桃として扱われています。
追熟で軟化するととろける食感です。白桃らしく、香りよく、甘味と酸味のバランスがとても良い桃です。
<栽培のこだわり>
葉を出来るだけ大切に残し、かつ大きく管理することで養分を果に流せるようしています。
<産地の特徴>
水はけのよい土壌により、果が水ぶくれしにくく、味が際立つ産地です
※柔らかくなった桃を発送することはできませんので、到着後1〜5日くらい目安にお召し上がりください。毎日楽しみに手で触って、香りを嗅いで、柔らかみを感じましたら冷蔵庫で2〜3時間ほど冷やして食べるのもいいですね。その際は強く握らないようにしてください。握った手跡がついてしまうほどデリケートな果物です。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!