マコモタケは、低カロリ(21Kcal/100g)で、食物繊維が豊富で美容と健康に最適な食材です。中華料理では、体毒を下し免疫力を高めるために使用しています。高血圧、ガンの抑制、血糖値を下げる、性ホルモンの働きを高める。など、色々な分野で認められています。
マコモタケはイネ科の多年草で、黒穂菌(マコモ耐熱菌)は400℃の高熱でも死なない。無数の繊毛で覆われ≪胞子≫を形成し、その胞子に栄養を貯え、菌体から発生した≪代謝物質≫がデトックス効果をもたらす。2メートル以上に育ち、古くから神事に使われ、出雲大社では巨大なしめ縄に、また、マコモを踏んで無病息災に使われています。