

千葉県千葉市で自分も家族も関わった全ての人やモノが笑顔に!幸せになる!にとことんこだわり野菜やお米を作っている染谷と申します。
僕自身や僕の作った農産物で皆さんが笑顔に、幸せになってもらえたらこんな嬉しい事はありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
千葉県千葉市で自分も家族も関わった全ての人やモノが笑顔に!幸せになる!にとことんこだわり野菜やお米を作っている染谷と申します。
僕自身や僕の作った農産物で皆さんが笑顔に、幸せになってもらえたらこんな嬉しい事はありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
息子の発達障害から始まった美味しくて身体に良い農産物作り。
改善が思うようにいかず困っていた時にある人から食べる物を変えると良いみたいよ!と言われ、出会っためちゃくちゃ美味しい野菜!
あまりの美味しさに思わず笑顔になり、しみじみと幸せを感じました。
そんな感動を皆さんにも味わって欲しくて、試行錯誤し現在の農産物に辿り着きました。
ぜひその感動を味わってください。
注)お陰様で息子は今では改善しました
★慣行農法からの脱却
父から受け継いだ田畑を無農薬、非化学肥料で元氣な土にするには5年以上かかりました。今では、父も喜んでます。
早く大きく育つ事よりも、とにかく美味しく作る事を目標に、有機肥料も使わない”自然農法”を採用しております。
クモ、カマキリ、トンボなどの害虫の天敵の虫とカエル、アメンボやオケラ、メダカ
など色々な生き物、微生物が戻って来ました。
他の所にはいない珍しく貴重な微生物もいると研究者がビックリしていました。
当農園に来られた方々は、とても気持ちがいい、癒されると言って下さいます。
私の住んでいる地域は台地で自然に恵まれています。
その為綺麗で美味しい水、土は黒ボクドといって栄養価の高いものです。
黒ボクドは砂質や赤土と比べて重くてどちらかというと作業性が悪く農家泣かせの土です。
一般的には雨が降ると2、3日はぐちゃぐちゃで畑に入れず、作物の収穫も粘りが強い為苦労します。
その代わり美味しく栄養価の高い農産物が出来ると言われてます。
元々の土地が豊かな上に笑顔のさと染谷農園では美味しさや笑顔を追求しているので、微生物の種類が多くたくさん共存共栄出来るように草を田畑に戻したり、手で雑草を抜き負荷を減らしたり、田畑や環境が喜ぶ事を色々やってます。
お陰様でソマチッドという生命体がめちゃくちゃ多かったり、パントエア菌というかなり珍しい微生物がいたりなど研究者がわざわざ調べに来る事もあります。
微生物だけでなく色々な生き物や鳥達が多く共存共栄していてボランティアや収穫体験などに来られた方たちはとても気持ちが良いと言ってくれます。
僕は前述したように「自分も家族も関わった全ての人やモノが笑顔に!幸せになる!」を人生軸に生きてますので親子で楽しめる収穫体験イベントまたは環境改善ワークショップをやってます。
もうかれこれ7年くらいやっていて50回くらいはやってるので、最近は単に収穫体験やワークショップをやるだけでなく、田畑の横でカマドに薪を使い羽釜での炊飯や皆さんが収穫した野菜を使いみんなで一緒に味噌汁やおかずを作ってのアウトドアみたいな事もやってます。
単なる食育活動だけでなく実際に調理する事により、より理解や体験が深まります。
そして何より楽しく参加者皆さんの絆や親子の絆が深まります。
それが僕の考えてる笑顔に!幸せになる!の一つの形です。
とても好評頂いていてリピーターも多いです。