ユニバーサル農業シンポジウム
2025/02/08
こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。浜松で次郎柿と太秋柿などを作っている柿農家です。今の時期は次郎柿の干し柿柿之助を作っています。

先日はユニバーサル農業シンポジウムに参加してきました。ユニバーサル農業とは「どんなひとでも行うことが出来る」というユニバーサルデザインの農業版のことで、主に障害を持った方や高齢の方などどんな方でも農業現場で活躍できるように農業現場や会社の仕組みを変えていくことです。

足立柿園では11月の収穫時期に近隣の障碍者就労施設からグループ就労という形で柿の袋詰め作業に来ていただいています。ユニバーサル農業を生み出した京丸園の方に指導をしてもらいながらユニバーサル農業に取り組んできました。その事例を今回のユニバーサル農業シンポジウムで発表させていただきました。当日は150人近い方が会場に来てください。国内だけでなく韓国や台湾からも障害を持った方の農業参加(ノウフク連携)を勉強するために来てくれました。

足立柿園のユニバーサル農業への取り組みを一過性の物にせず、より発展させていきたいです。

この投稿をした生産者

気になる投稿

2025/03/20
大平 春の訪れ
2025/03/18
ブルーベリーの花
2025/03/17
次郎柿の剪定 全部完了!
2025/03/16
足立柿園の5S活動
一覧に戻る

この生産者の商品

商品一覧へ