ずっと兼業農家をやってきましたが、今年、退職して少し時間ができました。
この機会に、「直接消費者に、美味しい天日干しのお米を、お届けできたらいいな」と思い切って「食べチョク」に参加しました。
この珍しい「ゆば米」を、ぜひ一度お試しください。
ずっと兼業農家をやってきましたが、今年、退職して少し時間ができました。
この機会に、「直接消費者に、美味しい天日干しのお米を、お届けできたらいいな」と思い切って「食べチョク」に参加しました。
この珍しい「ゆば米」を、ぜひ一度お試しください。
一般的なコンバインでなくて、バインダーという稲刈り機を使って稲刈りします。その刈り取った稲束を人の力で丸木にかけていきます。それを何日も天日干しします。お日様と自然の風がゆっくり乾燥させてくれます。手間暇かけた、頑張る農家しか食べることのできないお米です。
春、田んぼにレンゲを生やすので、その根が地味を肥沃にしてくれます。
レンゲ畑には、幼稚園の園児や子どもが遊びに来てくれます。