【驚きの甘さ】知られざる ”国産 完熟キウイ”の魅力
大人気の国産キウイが収穫時期を迎えています。食べチョクには、多種多様な品種や有機JAS認証取得のキウイが勢ぞろい!
産地直送のキウイは、ぎりぎりまで樹上で追熟させてから出荷するので、びっくりするほど甘く、一口食べたら思わずトリコに…!♡
残暑が残りつつ、天気も気まぐれに変わって体調を崩しやすいこの季節。ビタミンたっぷりのキウイをたくさん食べて心も体も健康的に過ごしましょう!
なかなか出会えない!国産の完熟キウイ!
国内で販売されているキウイのうち、輸入品は約83%ほど。世に出回っているキウイのほとんどは外国産と言われています。
しかし、食べチョクで販売しているキウイはすべて栽培方法にこだわる国内生産者さんのもの。顔が見える生産者さんから安心してお取り寄せいただけます。
また、国内間での発送は海外産よりも運送に時間がかからないため、甘くなるギリギリまで樹上で完熟させ、食べ頃直前にお届けができます。
よって、今まで出会ったことがないようなあま~いキウイを堪能することができるのです。
実際に食べたお客様のお声
どれくらいおいしいの!?そんなあなたの疑問が晴れる、実際に食べチョクでキウイをご注文いただいたお客様の声をご紹介します。
「レッドキウイ、虜です。」(なかだい農園さんのキウイ)
到着しました。本当に甘くて美味しいです♪こだわりのお作りで、国産で、安心していただけます。幸せ気分です。次回シーズンには、また頼ませていただきたいです!
「いいね!」(ヒャクマスさんのキウイ)
皮ごと食べてみました。食べにくい感じはなく、美味しかったです。キウイの概念変わりますね。
「届きました!」(なかだい農園さんのキウイ)
無事に届きました。こんなに甘いキウイは初めてなので、感激です!既に幾つかは追熟していましたので、直ぐに頂きました🤗
「甘くてびっくりでした」(三田 忠和さんのキウイ)
はじめてましてのレインボーレッドキウイ。届いてすぐに少し柔らかめのを味見。。極上の美味しさに感動。。甘さが濃い!こんなに美味しいキウイに出会えて幸せです。
知ってた?実は品種がこんなにたくさん!
ひとえにキウイといっても、その特徴は品種ごとに大きく異なります。
味はもちろん、見た目や色、かたちもさまざま!なかにはめったに手に入らない希少品種もあります。
聞いたことのある品種はもちろん、初めて知った品種やスーパーでは見かけたことがない品種を食べてみるのもおすすめです。
こちらでは食べチョクで特に人気な品種とその魅力をご紹介します。
ヘイワード
THE・キウイ!な酸味と甘み
ほどよい酸味と甘味のバランスがよい王道のキウイです。香りが爽やかなことも特徴です。
日持ちするのがうれしい
果肉が硬めの品種であるため、長く楽しめます。1箱買っても安心。長く少しずつ食べることができます。
紅妃(こうひ)
酸味がほとんどなく濃厚な甘み
生産者さんによっては糖度が20度になることもある、濃い甘さのキウイです。
真っ赤な色合いが映える!
中心が赤い果肉のため、パフェやヨーグルト、お菓子に入れるとその存在感を美しく放ちます。
栽培が難しい希少品種
赤いキウイは、緑や黄色のキウイと比べて病気に非常に弱く栽培が大変難しくなります。栽培している農家も少ないのが現状です。おいしく食べられることに感謝していただきましょう♪
東京ゴールド
キウイじゃないみたい!皮に毛が無い品種
キウイというと果皮に産毛が生えていることが多いですが、東京ゴールドはつるつる。生えていたとしても大変薄いことが多いです。
東京生まれの品種
「東京ゴールド」という特徴的な名前。実は東京都小平市生まれの品種です。レモンのような形が特徴的です。
強い甘みとほどよい酸味
酸っぱいフルーツが苦手なお子様もパクパク食べる!やさしくも強い甘みが楽しめます。
アップルキウイ
生産量ごくわずかの希少品種
国内でもほぼ生産されておらず、まだまだ市販では出会いづらい品種。キウイ生産者さんの中でも育てている人が限られます。
その名の通りりんごのような形がかわいい!
届いた瞬間驚く、りんごのような頭がへこんだ形。りんごなの?キウイなの?どっち!?届いた瞬間思わずくすっと笑ってしまう、特徴的な形もお楽しみください。
黄金の果肉が美しい
熟したアップルキウイは真っ黄色になります。きらきらの黄金果肉を召し上がれ。
レインボーレッド
生産数が少ない希少品種
こちらも誕生したての新品種です。全国でも生産数が少ないため、手に入れられたあなたはとってもラッキー!
抜群の甘みに驚く!
グリーン系のキウイに比べ、糖度が格段に高いのが特徴。酸味も少ないことから強い甘みを感じることができます。
トロンととろける食感
食べ頃まで追熟させたレインボーレッドはさらに赤みが増し、とろけるようなやわらかい食感になります。
有機JAS認証取得のキウイが食べたいあなたへ
食べチョクには有機JAS認証を取得したキウイも多数ございます。
農薬の使用量にこだわった栽培の商品をお求めの方は、ぜひご覧ください。
届いたら確かめたい!おいしいキウイの証は?
全体がふっくらとしていて、重量感があり、皮の色が濃すぎないものがおいしいキウイ。産毛がある品種は全体にびっしり生えているものがよいでしょう。
また、品種にもよりますが丸みがあるものより平べったいものの方が甘いため、実際に手に取って購入する場合はその点を考慮すると良いでしょう。
食べ頃を見極めて!追熟・保存方法
まだ硬い実は甘みが少ないため、追熟(ついじゅく)させると甘みが増します。乾燥を防ぐため、ポリ袋に入れて冷暗所に置き、弾力が出てくるまで待ちましょう。
バナナやりんごを一緒にポリ袋に入れておくと、エチレンガスが追熟を速めてくれます。やわらかくなったら冷蔵庫の野菜室へ移し、早めに食べましょう。
まだ知らないキウイを知る旅へ!
味、色、かたち―個性豊かなキウイの魅力を存分に知っていただけたでしょうか?
毎日の朝ごはん、ヘルシーなおやつ、お菓子やサラダの主役など多岐にわたって活躍してくれるキウイ。ぜひご自宅でお楽しみくださいね。
最新のおすすめ記事
最大5000円分の食べチョククーポンがもらえる! 週末日帰りで大自然へ。長野県で収穫・調理体験で五感を満たそう!
食べチョクでは、生産者さんの生産現場へ実際に足を運び、一番鮮度のいい状態の食材を楽しんでいただける体験型プランを紹介しております。生産者さんの畑に足を運び、自然の音に耳を澄ませて、鮮度抜群の野菜を頬張る。日帰りで収穫から調理体験まで楽しめるプランをご紹介します。お子様連れでも、大人同士でも満足いただけること間違いなし。たくさんの方に楽しんでいただけるよう、今回お申し込みいただいた方には最大で5000円分の食べチョククーポンをお渡ししております。お得に体験型プランを楽しむことができるのは今だ...
2024/09/13 公開
りんご農家さんに聞いた!<りんごからみた地球> すべての農家が気候変動や環境変化を実感。「りんごは赤い」が常識でなくなる日が来る?
食べチョクでは、2024年8月に、りんご農家さんに『りんごの栽培に関するアンケート』を実施しました。青森県、秋田県、山形県、富山県、長野県の24軒の農家さんにご協力いただきました。このアンケートで明らかになったのは、気候変動や環境変化がりんご栽培に及ぼす深刻な影響です。すべての農家さんが、りんごの栽培を通じて「気候変動や環境の変化を感じる」 と回答。そして、「環境変化の影響を受け、対策を講じている」農家さんは21軒、「対策を検討中」の農家さんは1軒という結果となりました。りんごから見た地球...
2024/09/12 公開
"おいしい好奇心"をくすぐる!食べチョクプレゼンツ『旬の食べ比べ便』
食べチョクで日々旬の食材を探求するあなたへ。その好奇心に応える食べチョク渾身の定期便をお届け。旬の食材の中でも、市場にあまり出回らない絶品品種や、登場したての新品種、王道品種の中でも特においしい商品だけを選び抜き、食べ頃にご自宅へ配送します。「自分で探す以上においしいものに出会いたい!」そんなあなたはぜひ食べチョクにお任せください。『旬の食べ比べ便』とは?食べチョクが全国各地から厳選した食材を、合計複数回に分けてお届けする定期便サービスです。通常の定期便と異なり、3~4回のお届けで終了する...
2024/09/10 公開
【ほくほく?しっとり?】秋の味覚の王様"栗"シーズン到来!予約受付中!
「秋の味覚といえば何?」この問いに、栗を思い起こした方も多いのではないでしょうか。まさに今の時期にしか出回らない、採れたての栗。つややかな茶色い皮を開けば、黄金のあま~い実が姿を現します。収穫直後の新栗は栗本来の香りが強く、時期が進むにつれてどんどん甘くなるのが魅力的。今回は、そんな栗の選び方や品種、知られざる楽しみ方をご紹介します!旬×食感で選ぼう!旬の栗を食べたいけど、種類がたくさんあって何を基準に選べば良いのかわからない...そんな方向けに、食べチョクが食感別に旬の品種を見つけられる...
2024/09/09 公開
ぶどう農家さんに聞いた!<ぶどうからみた地球> 気候変動による影響を実感する生産者は100%。色の濃いぶどうは珍しくなる‥!?
食べチョクでは、2024年7月にぶどう農家さんを対象とした、ぶどうの栽培に関するアンケートを実施しました。中国地方の島根県から中部地方の山梨県まで、全国33軒の農家さんにご協力いただきました。「気候変動や環境変化を感じる」と答えた農家さんは100%という結果に。温暖化の影響により、ぶどうの栽培で対策したことや変えたことがあると回答したぶどう農家さんは33軒中31軒と、さまざまな対策を講じられていることがわかりました。気候変動は、一体ぶどうの栽培にどのような影響を与えているのか、深掘りしてい...
2024/09/09 公開