レシピ付き食材を考案するシェフを地域単位で募集!地域で団結しコロナ危機を乗り越えよう。

2020/06/28 更新

テレビ東京の番組『田村淳が豊島区池袋』内で生まれた「レシピ付き商品を考案する企画」に参加していただけるシェフ・パティシエ・バーテンダーを地域単位で募集します!

今回シェフ以外にも、新たにパティシエ・バーテンダーも募集対象に追加しました。

全国のシェフ・パティシエ・バーテンダーからエントリーを募り、食べチョク食材のレシピを考えていただく企画です。

地域単位で集まり、2名以上でエントリーをすることが可能です。

結果、エントリーの中から販売にいたった商品は、1購入あたり1レシピ「300円」が考案者に還元され、番組内でも取りあげる可能性があります。

全国のシェフのみなさまのご応募をお待ちしています!

※※※※※※※※※※※※※※※※
応募フォームはこちら
※※※※※※※※※※※※※※※※

レシピ考案おすすめ食材:みやざき地頭鶏 1羽セット

みやざき地頭鶏 百笑村

宮崎県宮崎市田野町乙

みやざき地頭鶏 百笑村

¥5,500

宮崎市田野町にある自然豊かな自社農場で、120日以上かけて飼育された宮崎県産ブランド地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」を1羽まるごと味わえます。

みやざき地頭鶏(じとっこ)をまるまる1羽分を部位別にさばいて、部位ごとに真空パックして発送致します。

レシピ考案おすすめ食材:河内晩柑(家庭用3kg)

吉本農園

愛媛県南宇和郡愛南町

吉本農園

¥3,300

みかんの産地として有名な愛媛県。
その愛媛県の最南端、愛南町で私たち吉本農園は河内晩柑や温州みかん、不知火(デコポン)など、たくさんのみかんを栽培しています。

中でも河内晩柑は、見た目から「和製グレープフルーツ」とも呼ばれるほど大きさに特徴があります。
見た目はグレープフルーツにに似ていますが、グレープフルーツのような苦味はなくサッパリとした味わいで、ここ数年大人気のみかんです。

レシピ考案おすすめ食材:京都府伊根産・生食用岩牡蠣・約350g前後・6個入り

株式会社 橋本水産

京都府伊根町

株式会社 橋本水産

¥3,500

雑味が少なくマイルドな仕上がりとなっております!透明度が15m以上ある綺麗な海域で4~5年かけて育てました。

<産地の特徴>
伊根湾は、日本海側では珍しく南側を向いている湾で、尚且つ入り口には青島と言う無人島が天然の防波堤となり岩牡蠣をゆっくり育てるのに適しております。
今年初めて出荷を迎える、5年間育成岩牡蠣も御座います。

レシピ考案おすすめ食材:みやざき地頭鶏 1羽セット

みやざき地頭鶏 百笑村

宮崎県宮崎市田野町乙

みやざき地頭鶏 百笑村

¥5,500

宮崎市田野町にある自然豊かな自社農場で、120日以上かけて飼育された宮崎県産ブランド地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」を1羽まるごと味わえます。

みやざき地頭鶏(じとっこ)をまるまる1羽分を部位別にさばいて、部位ごとに真空パックして発送致します。

レシピ考案おすすめ食材:河内晩柑(家庭用3kg)

吉本農園

愛媛県南宇和郡愛南町

吉本農園

¥3,300

みかんの産地として有名な愛媛県。
その愛媛県の最南端、愛南町で私たち吉本農園は河内晩柑や温州みかん、不知火(デコポン)など、たくさんのみかんを栽培しています。

中でも河内晩柑は、見た目から「和製グレープフルーツ」とも呼ばれるほど大きさに特徴があります。
見た目はグレープフルーツにに似ていますが、グレープフルーツのような苦味はなくサッパリとした味わいで、ここ数年大人気のみかんです。

レシピ考案おすすめ食材:京都府伊根産・生食用岩牡蠣・約350g前後・6個入り

株式会社 橋本水産

京都府伊根町

株式会社 橋本水産

¥3,500

雑味が少なくマイルドな仕上がりとなっております!透明度が15m以上ある綺麗な海域で4~5年かけて育てました。

<産地の特徴>
伊根湾は、日本海側では珍しく南側を向いている湾で、尚且つ入り口には青島と言う無人島が天然の防波堤となり岩牡蠣をゆっくり育てるのに適しております。
今年初めて出荷を迎える、5年間育成岩牡蠣も御座います。

「#コロナでお困りの生産者さん」に掲載している食材の使用を推奨しています。
※レシピ考案の調理の際に使う食材は食べチョクで購入したもの以外でも問題ございません。

◆食べチョク運営事務局
お問い合わせ:corporate@vivid-garden.co.jp
タイトル:「シェフ募集について」

※※※※※※※※※※※※※※※※
応募フォームはこちら
※※※※※※※※※※※※※※※※

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

【冬のごちそう海鮮】今年は自分好みの「カニ」を選ぼう!

【冬のごちそう海鮮】今年は自分好みの「カニ」を選ぼう!

いよいよ冬本番の寒さになってきました。年末年始が近づき、忘年会や新年会などで大勢で食卓を囲むシーンも多くなりますね。そんなときに味わいたい冬のごちそうといえば..."カニ🦀"カニは、収穫後に体内の酵素の働きで急速に劣化してしまう性質をもつことから、鮮度第一の新鮮な状態で味わいたい食材です。でも…・どのカニがいいんだろう?・「ズワイガニ」と「紅ズワイガニ」など、何が違うのかわからない…など、カニの違いについて、ご存知の方は少ないのではないでしょうか?今回はごちそうシーンに絶対外さない!お好み...

2023/11/21

【推し柑橘を探そう!】この冬食べたい注目の「柑橘」を一挙ご紹介!

【推し柑橘を探そう!】この冬食べたい注目の「柑橘」を一挙ご紹介!

太陽の恵みがぎゅっと詰まった、冬のフルーツの王道「柑橘」♪寒い冬も、甘酸っぱい味わいと、爽やかな香りで気分を盛り上げてくれる定番フルーツです。「柑橘」の種類は、国内だけでも100種類以上!その中から今回は、この冬ぜひ召し上がっていただきたい、食べチョクおすすめの「柑橘」を特徴別にご紹介します♪冬から春にかけて様々な品種が旬を迎えます。食味の異なる様々な品種をリレーのように楽しめるのも、「柑橘」の魅力の一つです。品種によって甘さや酸味などの味わいはさまざま。ぜひあなた好みの「柑橘」を探してみ...

2023/11/10

【愛媛が誇る"超人気"柑橘】「まどんな」を大特集!ぷるぷる果肉にやみつき必至!

【愛媛が誇る"超人気"柑橘】「まどんな」を大特集!ぷるぷる果肉にやみつき必至!

柑橘の王国 愛媛県からのみ出荷される品種、「まどんな」をご存じですか?ゼリーのようなプルプル食感と甘い果肉にとりこになる人が多く、食べチョクでは毎年リピートが続出する大人気フルーツです。12月が旬の「まどんな」ですが、今年も10月から多くのご予約をいただいております!シーズンは一瞬。絶対に食べ逃したくない、人気沸騰中の「まどんな」の秘密をご紹介します!販売中のまどんなを見る「まどんな」ってどんな品種?「まどんな」の正式名称は「愛媛果試第28号」。愛媛県でしか栽培が認められていない、愛媛県の...

2023/10/13

【旬/量/こだわり別】お好みから選べる!「食べチョクみかんマルシェ」

【旬/量/こだわり別】お好みから選べる!「食べチョクみかんマルシェ」

いよいよ秋冬の王道フルーツ、みかんのシーズンが到来!皮がむきやすく手軽に食べられる「温州みかん」は、これからの季節にはかかせない果物です。ご家庭用にはもちろんですが、お歳暮など贈り物としても人気です。「温州みかん」は時期ごとに味の変化を楽しめるのも魅力の一つ。食べチョクがあなた好みのみかんがわかる"味の旬チャート"を作りました!せっかく買うなら自分好みのものを選びたいという方に、収穫時期や量、「農薬化学肥料不使用」「小玉みかん」などのこだわりごとに集めました。あなた好みの「温州みかん」ぜひ...

2023/10/04

【終了しました】魚介類の1注文あたり300円を食べチョクが負担する「#魚介を食べて応援 プログラム」を実施

【終了しました】魚介類の1注文あたり300円を食べチョクが負担する「#魚介を食べて応援 プログラム」を実施

8/24にALPS処理水の海洋放出が開始され、中国が日本産魚介類の輸入を停止したことなどから、一部の漁業者が経営に打撃を受けています。ロシアも日本産魚介類の輸入を制限する可能性があることなどから、今後も漁業者への影響が拡大することが予想されます。食べチョク登録漁業者にアンケートを実施したところ、6割以上から本件によって「現在すでに影響を受けている・これから影響を受ける可能性がある」と回答がありました。そのような状況を受け食べチョクでは、経営への影響が懸念される漁業者を引き続きサポートするた...

2023/10/01

記事一覧