<栽培のこだわり>
いずれも農薬、肥料不使用の自然栽培です。
「きゅうり」30本(農薬・肥料不使用栽培)
小さめのきゅうりから、大きいきゅうりまで入ります。小さめはそのままかぶりついて、サラダや、漬物に。大きいものは、酢の物や、炒め物など。いろんな楽しみ方があります。
きゅうりは、畑に生えてきた草だけで育てています。きゅうりは、表層上に広く根をはります。しかし、土が裸だったりすると日光や乾燥に弱いため根が張りません。そこで、彩り農園では、きゅうりの周りに草をたくさん敷いて、広く根が張れるようにしてあげます。
根が広く張ると、乾燥にも強くなり、肥料がなくても育つようになります。
きゅうりはほとんどが水分です。農法や肥料の違いにより味に影響がでやすい作物だと思います。肥料を上げずに育てると、肥料のあじではなく、さわやかな草の風味とでもいうんでしょうか、とてもおいしいきゅうりになります。
「じゃがいも」 1000g(農薬・肥料不使用栽培)
じゃがいもの収量は地力に左右されますが、肥料を使用しないので、晩生の品種で、肥料もあまりいらない、タワラヨーデル(赤皮)、タワラマゼラン(紫皮)、タワラワイス(白皮)を中心に育てています。どの品種もとてもおいしいです。軽く油を敷いたフライパンでスライスしたじゃがいもを焼いて食べ比べしてみてください。フライドポテトにして家族で味の違いを話し合う(笑)。我が家ではそんなことをして楽しんでいます。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!