毎年、ご好評を頂いております「「大釜湯がきたけのこ」ですが、令和6年産の予約受付を始めました。
これから一年、丹精込めて美味しいタケノコを育てていきますのでご期待ください。
令和6年3月下旬からご注文順にお届けいたします。
===============
全国一の孟宗竹栽培面積を誇る福岡県八女市で筍栽培をしています。
掘りたてのタケノコを大釜で一気に湯がいていきますので、とっても柔らかく、エグミを感じないとの好評を頂いています。
風味・食感・甘味どれを取ってもスーパーや八百屋さんの筍とは違います!
春の食材を鮮度抜群でお届けいたします♪
クール便での配送になりますので、商品が到着しましたら冷蔵保存してください。湯がき筍は、煮つけや筍ご飯といった旬の食材として届いたその日からご利用いただけます。
<< 知ってて得するタケノコうんちく >>
タケノコを料理するためには皮を剥がしていく必要がありますよね。
知ってるって思われたあなた、食べられる量はどれくらいか知ってますか?
1キロのタケノコなら500g
そう、半分はタケノコの皮なのです。
しかも、生ゴミと化します
生ゴミが増えて大変大変ですね。
たいら農園の大釜で湯がく 湯がきタケノコは、1キロは1キロです
しかも、生ゴミがありません
届いたその日から、旬のタケノコ料理が味わえますよ。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!