【5/16更新】シャキシャキ青パパイヤとサラダ野菜セット
【5/16更新】シャキシャキ青パパイヤとサラダ野菜セット
【5/16更新】シャキシャキ青パパイヤとサラダ野菜セット
【5/16更新】シャキシャキ青パパイヤとサラダ野菜セット
【5/16更新】シャキシャキ青パパイヤとサラダ野菜セット

【5/16更新】シャキシャキ青パパイヤとサラダ野菜セット

756 売り切れ
青パパイヤと紅白新ジャガでフレッシュサラダにサンチュを添えてどうぞ!

【セット内容】
青パパイヤ 1キロ(1~2玉)。
新ジャガイモ・ピルカ 500g。
新ジャガイモ・シェリー 500g。
サンチュ 1束。
(すべて栽培期間中農薬不使用です)

【栽培のこだわり】
当農園の青パパイヤは農薬・化学肥料を使用していません。代わりにカニ殻粉末・海藻粉末など海産ミネラル資材を与え、滋味豊かに育てています。
また牛糞など家畜由来堆肥を一切使用せず、代わりに緑肥を栽培しこれを鋤き込むことで土壌環境の健全化を図っています。
さらに山野の落葉・茅など地域資源を有効活用し、自然生態系を畑に再現しています。

【商品説明】
青パパイヤはパパイヤの未熟果で、果物ではなく野菜として食べられます。

パパイヤは亜熱帯性の多年生草木で冬の寒さに弱く本州では越冬しませんが、近年本州でも一年草として青パパイヤの露地栽培が行われるようになりました。
伊豆諸島三宅島でもパパイヤは露地で越冬しませんが、無加温ハウスで越冬します。当農園の青パパイヤはハウス栽培なので、盛夏期を除き一年中収穫できます。
また当農園では化学合成農薬・化学肥料を使わずに、パパイヤを栽培しています。そのためパパイヤ独特のえぐみが弱く、癖のない味わいです。苦みが弱く、淡泊な味わいなので、パパイヤ臭が苦手な方にも、青パパイヤ初めての方にも、食べやすいと思います。
青パパイヤはフルーツではなく野菜です。半分に切って中の種を取り除いたら、皮を剥いでお好みの大きさにカットし、水にさらしてあくを抜いてください。
千切りにしてトマトなどと合わせてサラダに、あるいは炒めたり、楽しみ方は色々です。
最後の写真は、地元のレストランで当農園の青パパイヤを使って作ったソムタム(タイ風青パパイヤのサラダ)です。

新ジャガイモのピルカ(写真2枚目)は、表面・肉色ともに淡い黄色で、加熱調理しても肉色があまり変化せずキレイな状態を保てます。
肉質はやや粘質で煮物料理に使っても煮崩れしにくく、様々な料理に使えます。潰すと粘りが出ますが、厚く切って揚げたり焼いたりして食べれると、独特の食感が楽しめます。
また蒸しても少しほくほくした食感わ味わえます。
目の数も少なくて浅いので皮むきも楽にできます。

赤皮のシェリー(写真3枚目)は中は黄色で、ほのかな甘みがありそのまま蒸かしてもちもちとした食感を楽しめます。
また煮崩れしにくいのでメークインのようにカレーやシチューなど煮食に適します。
芽が出にくいので長持ちしますが、冷蔵保存すると甘みが増します。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る