よろしくお願いします。
●清見オレンジとは
当農園のある静岡市清水区興津地区にある果樹研究所で、「宮内早生温州」と「トロビタオレンジ」を交配して作られた国内初のタンゴール品種で、清見寺や景勝地として有名な清見潟が近くにあったため、命名登録されました。
●清見オレンジの特徴
果実は黄橙色で、果肉は種が少なく柔らかです。酸味と甘みのバランスがよく、とてもジューシーな美味しさです。「天然のゼリー」と呼ばれることもあります。
皮はナイフや専用の皮むき器を使わないと剥きにくいです。オレンジのようにクシ切りにして食べるのがおススメです。
清見オレンジは「日本3大みかん」と呼ばれています。3大みかんとは「清見オレンジ」「ポンカン」「デコポン」です。
●清見オレンジは多くの品種の母
この清見をもとに「不知火(デコポン)」や「はるみ」「せとか」他多くの品種が生まれています。
●清見オレンジの収穫時期と旬
収穫はハウス物が1月頃から始まり、2月下旬頃から露地物も始まりますが、旬の時期は短いと言えます。
ハウス物より露地物の方が味が濃く、果汁も豊富だと言われています。
※家庭用について
無農薬の自然農法で栽培してあり、優秀品に混ざって、傷があったり、擦り傷・色むら・汚れ等々のある果実も入りますが、中身の美味しさは優秀品と同じですので、ご家庭用に最適だと思います。
※サイズについて
S~3Lサイズ(直径5.5~8.8cm)の大小混合でお届けします。
※限定10箱について
当農園の清見オレンジの果樹は本数が少ないため、大量には収穫できませんので、在庫がなくなり次第終了となります。
※写真1~6は見本です。これとほぼ同じような果実です。写真7~9は清見オレンジの果樹(収穫前)です。写真10は箱見本です。5㎏は右端の箱です。
※配送は静岡みかんの専用箱でヤマト運輸宅急便80サイズで発送します。
なまものですので、発送後はキャンセルのご依頼にはお応えできません。ご了承ください。
※配送の時間指定ある方は購入時にコメント欄にご記入下さい。(後からご連絡いただいても見落としてしまう場合があります)
【 配達時間 】
08:00~12:00
14:00~16:00
16:00~18:00
18:00~20:00
19:00~21:00
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!