すだちは徳島県原産の香酸柑橘で、このすだちを日本で最も多く生産しているのが神山町です。すだちの歴史は古く、万葉の時代から利用されていたといわれていますが、特に神山町は昼夜の気温較差が比較的大きくて雨量も多いなど、すだちの栽培に適しています。
神山町には推定樹齢200年以上の古木があり、また各農家にもすだちの古木が1~2本は植えられていることから、古くから、秋祭の魚ずしやおかずの調味料に愛用されてきました。
すだちは香りを楽しむ柑橘なので、鮮度が大切になりますが、収穫したてのすだちを発送しますので、思う存分香りを楽しむことができます!