先ずクール便でのお届けとなりますので、その他の商品と同梱出来ない旨ご了承くださいませ。
昨年は35年振りの大寒波の年となり、残念ながら当園の小夏も全滅してしまいました。
この冬はそこまでの冷え込みも無く、無事収穫に至ったことを嬉しく思います。
今年は早くも30℃を超えるような夏日を記録する日がありますが、
そんな初夏の日には小夏の爽やかな味がよく合います。
それでは、今年も高知の初夏の味覚をお楽しみください。
***********************************
高知県土佐市にて栽培。
梅雨を前に収穫される、高知の夏空を感じる初夏の味です。
果肉だけで味わうと、酸味が強いため白いワタの部分と一緒に食べると、あら不思議。
優しい甘さと、果肉の酸味が絶妙なハーモニーを奏でます。
「甘酸っぱい」ではなく「酸っぱ甘い」という、季節限定のフレーバーをお楽しみください。
【栽培方法】
農薬:栽培期間中不使用
化学肥料:栽培期間中不使用
除草剤:栽培期間中不使用
※薬剤、化学肥料、通年不使用の自然栽培
作業: 剪定、草刈り 施肥相当:圃場刈り草
表皮の凸凹など見た目に劣るところはございますが、薬剤不使用ですので、皮もジャムやピールなどの加工品などにお使い頂けます。
【食べ方】
皮をリンゴのように表皮のみ薄く剥いてください。白いワタが甘いため、出来るだけ残すように剥き、お好みのサイズにカットしてご賞味ください。
酸味の強いものはごく少量のお塩を付けて頂くか、カット後しばらく置いておきますと酸味が緩和されます。
【規格】
1.5kg(10個前後目安) 3㎏(20個前後目安)、5㎏(32個前後目安) サイズアソート (120~200g程度/1個)
※申し訳ございませんが、サイズはご指定頂けません。
【保存方法】
到着後は冷蔵庫にて保管頂き、お早めにご賞味ください。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!