

私たちは、卵を産んでくれる鶏達の
「生き方」を一番に考えています。
自然豊かな長崎県は平戸の地で、平飼い放牧養鶏を行っております。
鶏たちに最適な環境を、鶏たちから学び、常に追い求めています。
卵は「いただく」もの。
私たちの使命は、鶏たちの「生きた証」をお届けすることです。
私たちは、卵を産んでくれる鶏達の
「生き方」を一番に考えています。
自然豊かな長崎県は平戸の地で、平飼い放牧養鶏を行っております。
鶏たちに最適な環境を、鶏たちから学び、常に追い求めています。
卵は「いただく」もの。
私たちの使命は、鶏たちの「生きた証」をお届けすることです。
ナチュラルエッグラボの鶏たちは、日中の大半を屋外で過ごしています。
自由に走り回り、のびのびと羽を伸ばしています。
本来、鶏という生き物は一日中と言っていいほど、地面をついばみ、脚でかき回します。
時には砂浴びをし、羽を伸ばし寛ぎます。
自然の木に止まるのもナチュラルエッグラボの鶏たちは大好き♫
こういった姿があってこそ、私たちは卵をいただけます。
その環境を作る事が私たちの仕事であり、その姿を見られることが、何よりの幸せです。
ナチュラルエッグラボでは、何よりもこの「鶏の生き方」に真剣に向き合い、日々鶏たちと会話し、学びながら、最適な環境を常に追い求めています。
鶏たちから頂いた「生きた証」をぜひ一度ご賞味いただければ幸いです。
現在、ナチュラルエッグラボで生活している鶏たちは、「後藤もみじ」という「純国産鶏」です。
日本の採卵鶏は、90%以上が外国鶏です。
私たちが純国産鶏にこだわるのは、国内での種の保存の必要性と重要性を感じたと同時に、日本の風土に合った鶏である為です。
畜産の飼料だけでなく、種まで輸入に頼っている状態のままでは、少なくとも好ましいとは言えません。
また、「後藤もみじ」は日本の寒暑等のストレスに強く、強健で抗病性にも優れています。
さらに、卵殻の強度が強く、日本人の口に合った最高の卵を産んでくれます。
ナチュラルエッグラボでは、この「後藤もみじ」を初生雛から育雛しています。
また、自然な環境で育てる為、オスも一緒に生活しております。
鶏たちの基本の餌は、幾つもの素材を厳選し自家配合しております。
平戸産の穀物(米・糠など)、平戸産魚介類、平戸産椎茸の廃菌床土、その他に牡蠣殻などをブレンドし基本の飼料を作っています。
日々鶏たちをよく観察し、季節や体調に合わせ配合しています。
日中は自由に放牧地で地面をついばみ自然の恵みを味わい、緑餌(りょくじ:草や青菜など)も毎日与えています。
その他に季節の野菜、フルーツなども食しています。