

東北最大の北上川が貫流し豊富な水資源と肥沃な耕土に恵まれた土地で環境にやさしい米づくりをしています。
心を込めて丁寧に作ったお米を是非味わってください!
東北最大の北上川が貫流し豊富な水資源と肥沃な耕土に恵まれた土地で環境にやさしい米づくりをしています。
心を込めて丁寧に作ったお米を是非味わってください!
先祖代々続くお米農家です。幼い頃から父の真面目でひたむきに農業へ取り組む背中を見て育ちました。
その姿を見て私は継ぐことを決意しました。父から譲り受け、私の代で16代目になります。
私が米作りをしている登米市は、東北最大の北上川が貫流し豊富な水資源と肥沃な耕土に恵まれています。
山や木々に囲われた盆地で強風も少なく暖かい気候のため、米作りに適した地域です。
また、環境にやさしい米づくり「環境保全米」の発祥の地でもあります。
私は、この恵まれた環境を最大限に活かし、人と環境に優しい米作りを行っています。
特にこだわっているのは自家製牛糞堆肥を使用した資源循環農業の実践です。
父の代から仙台牛の繁殖を行っており、収穫した後のわらや圃場近くの牧草が牛のえさとなります。その牛のふんから堆肥が作られ、その堆肥を使用しお米を作っています。
有機資源を循環させ、環境に配慮した持続性の高い資源循環型農業を実践し、化学肥料の使用量を少なくしています。
また登米市の環境保全米の基準に従い、農薬栽培を行い安心安全な米作りを意識しています。
私は今まで、家族と協力しながら米作りを行ってきました。種まき、田植えなどは家族総出で行う年一度の大イベントです。
家族だからこそ気を使わず、思っていることを言い合えるからこそ良い米作りができるのだと思います。
今後も家族と支え合いながら、更に美味しいお米ができるように日々探求していきます。
つや姫は、炊きたてのお米の艶はさることながら、粒揃えが良く、もちもちした食感で、程よい甘みを感じることができます。
そのため満足感を感じることができるお米です。
また、冷めても米自身がしっかりしているため、べたつかず、固くなりにくいです。お弁当やおにぎりに使用するお米としても最適ですよ。
私は、お客様に生産者の苦労が伝わる様な米を作りを意識し農業に取り組んでいます。
心を込めて丁寧に作ったお米を是非、味わっていただきたいです。