今日は、雨ですね。この雨のお陰で、たくさんのキュウリが週明けから採れそうです🥒😋
左上の写真は、夏すずみという品種のキュウリです。6月12日から葉がたくさん生い茂ってきて、炭水化物がたくさん作られ始め、甘さがのってきました。
右上の写真は、野草のスベリヒユです。雑草として扱われることが多いですが、湯がいておひたしにすると、粘り気があり、とても美味しいですよ!山形では、正月の席で縁起物としてよく食べらると聞いたことがあります。山形県民のみなさま、合っていますでしょうか。🧐ご教授ください。🙇♂️
下の写真は、今日の野菜クイズです。なんの野菜だと思いますか?正解した方には、野菜を注文頂いた際に、おまけを同封致します。😳(先着3名様)
ヤスハラさん
スベリヒユの美味しさを共感できて、うれしいです。^^
山口では、乾燥スベリヒユで販売されているのですね。知りませんでした。。。乾燥している方が、使い勝手が良さそうですね。
クイズへの挑戦ありがとうございました。
ヒントを出すまでもなかったですね。
大正解です^^
まさか、いきなり答えが出るとは、思いませんでした。今度ご注文の際に、きゅうり3本(7月中旬頃まで)を景品で梱包させていただきます!
わー☺️ありがとうございます!
一瞬ゴボウの葉にも見えたのですが、
時期的に変かなと思いまして。
親戚が農家さんばかりなので、畑で遊んだ記憶を巡らせてみました🤔
期間内にお野菜注文したいと思います^ ^
ヤスハラさん
こちらこそ回答いただき、ありがとうござます。😊
たしかに一瞬、ごぼうにもみえますね🤔
スベリヒユ、市場には中々出回らないでしょうね!特産物は、本当に魅力的ですね!鴨さんの消費者さんとの他愛もない会話が本当に素敵です!!
HANARIさん
こんばんは😊
スベリヒユは、中々出回らないですよね😅ご要望があれば、おまけで梱包しますので、お気軽にご連絡ください🥬
ありがとうございます😌
時間がかかる時もありますが、必ず返信しますので、お気軽にコメントしてください📝笑
スベリヒユ!
美味しいですよね😊
私はずっと宮城に住んでいるので、
子供の頃は山形に行く機会が多く、
数回口にしたことがありました。
山形では乾燥のスベリヒユが
あちこちで売られていた記憶がありますが、
縁起物だったとは知りませんでした🙂
クイズにも挑戦させてください🌱
【オクラ】に
似ている気がするのですが
違いますか?🌱
それにしても新芽って
可愛らしいですね〜☺️