【ソトコト記念】食べチョクスタッフのイチオシ紹介 Vol.1

2019/11/05 更新

本日11/5に販売開始のソーシャル&エコマガジン「ソトコト」12月号で、食べチョク特集を組んでいただきました。

その中でメンバー紹介もしていただいていますので、
これを機に、各メンバーの個人的なイチオシの商品をご紹介します!!

お試しお野菜BOX(約6品目)/無農薬

中里自然農園

高知県高岡郡中土佐町

中里自然農園

¥1,490

マーケターの松浦です。

中里自然農園さんとの出会いは野菜セットでした。
カードみたいな写真が入っていて、とてもかわいかったのを覚えています。
綺麗なお野菜と丁寧なメッセージで、食べる前から惹きつけられ、
いざ食べてみるとそのおいしさに驚愕しました。

以降何度も注文し、先日は高知まで東京からお邪魔したほど好きになりました。

最近は奇跡の生姜も美味しかったです!
生姜御飯にすると部屋中にいい香りが漂って.....♪

とにかく一度、お召し上がりください!

完熟収穫の「極早生みかん」2.7kg

北東農園

三重県南牟婁郡御浜町

北東農園

¥3,200

エンジニアの鹿倉です。
毎週のようにみかんを買い、様々な農家さんの蜜柑を食べ比べて楽しむ日々を送っています。

北東農園さんの蜜柑は本当に美味しかったです。

食べた瞬間、あっま!なにこれ、あっま!甘すぎるよ!

皮が薄くて、身は柔らかいし、果汁量がすごいので、ひと噛みで一気に口に果汁が溢れ出ます。
なのに、この劇的な甘みの後にちゃんとみかんのいい酸味が追いかけてくるんです。
すごくないですか、このみかん。

これは是非食べてみてほしい1品です。

鴨さんの旬を届ける野菜セット8種類程度

鴨志田農園

東京都三鷹市

鴨志田農園

¥2,350

総務の宮田です。食べチョクスタッフのご飯も毎週作っています。

私は最近メンバーになったのですが、最初に食べた、鴨志田さんのお野菜には感動しました。
その時は空心菜を食べて、普段あんまり差を感じることのない野菜が、
こんなにも美味しく、野菜の味がするものかと非常に驚きました。

季節が変わり、だんだん冬物の野菜が増えてきました。
野菜セット、まずはお試しで召し上がってみてはいかがでしょう。

銘柄豚 山西牧場 豚肉3種セット化粧箱付

山西牧場

茨城県坂東市

山西牧場

¥8,640

エンジニア・カメラマンの平野です。

「肉チョク」を一番堪能しているのは間違いなく私です。
「山西牧場」さんの豚肉に初めて出会って時は、「なんだこれ!?」という衝撃に、思わず満面の笑顔に。。。ん~~幸せです。。。

甘くてジューシーなのにスッキリさわやか、1年通して最高の豚肉です。
何かと激押ししている山西さんの豚肉、年末に向けていかがですか?

これからもほかのスタッフのイチオシを紹介してまいります!お楽しみに!

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

【愛媛が誇る"高級希少柑橘"】「甘平」を大特集!はちきれんばかりの大粒プチプチ果肉をご覧あれ

【愛媛が誇る"高級希少柑橘"】「甘平」を大特集!はちきれんばかりの大粒プチプチ果肉をご覧あれ

柑橘の王国 愛媛県の高級柑橘、「甘平」をご存じですか?高い糖度と濃厚な甘み、そして何よりプチプチ果肉のサクサク食感がたまらない品種です!そんな高級希少品種「甘平」が、食べチョクでは生産者から直接ご購入いただけます!旬は1月下旬からですが、すでに多くのご予約をいただいております。この記事では、そんな愛媛が誇る大人気品種「甘平」の魅力をお伝えします。販売中の甘平を見る「甘平」ってどんな品種?「甘平」の正式名称は「愛媛果試第34号」で、愛媛県で2007年に生まれた比較的新しい品種です。この品種は...

2023/11/29

【柑橘界の大トロ】「せとか」を大特集!溢れる果汁の虜になること間違いなし!

【柑橘界の大トロ】「せとか」を大特集!溢れる果汁の虜になること間違いなし!

柑橘の大トロとも称される「せとか」をご存知でしょうか?濃厚でジューシーな味わいと、トロリととろけるような食感が魅力で、テレビ番組で絶賛されるほどのおいしさ。2月が旬の柑橘類ですが、すでに多くの予約をいただいております!今回は、そんな柑橘好きなら見逃し厳禁の「せとか」の魅力をご紹介します!販売中のせとかを見る「せとか」ってどんな品種?「せとか」は、愛媛県が日本一位の生産量を誇る柑橘品種です。平成10年に長崎県で、「清見」、「アンコール」、そして「マーコット」という複数の柑橘品種の交配によって...

2023/11/29

【冬のごちそう海鮮】今年は自分好みの「カニ」を選ぼう!

【冬のごちそう海鮮】今年は自分好みの「カニ」を選ぼう!

いよいよ冬本番の寒さになってきました。年末年始が近づき、忘年会や新年会などで大勢で食卓を囲むシーンも多くなりますね。そんなときに味わいたい冬のごちそうといえば..."カニ🦀"カニは、収穫後に体内の酵素の働きで急速に劣化してしまう性質をもつことから、鮮度第一の新鮮な状態で味わいたい食材です。でも…・どのカニがいいんだろう?・「ズワイガニ」と「紅ズワイガニ」など、何が違うのかわからない…など、カニの違いについて、ご存知の方は少ないのではないでしょうか?今回はごちそうシーンに絶対外さない!お好み...

2023/11/21

【推し柑橘を探そう!】この冬食べたい注目の「柑橘」を一挙ご紹介!

【推し柑橘を探そう!】この冬食べたい注目の「柑橘」を一挙ご紹介!

太陽の恵みがぎゅっと詰まった、冬のフルーツの王道「柑橘」♪寒い冬も、甘酸っぱい味わいと、爽やかな香りで気分を盛り上げてくれる定番フルーツです。「柑橘」の種類は、国内だけでも100種類以上!その中から今回は、この冬ぜひ召し上がっていただきたい、食べチョクおすすめの「柑橘」を特徴別にご紹介します♪冬から春にかけて様々な品種が旬を迎えます。食味の異なる様々な品種をリレーのように楽しめるのも、「柑橘」の魅力の一つです。品種によって甘さや酸味などの味わいはさまざま。ぜひあなた好みの「柑橘」を探してみ...

2023/11/10

【愛媛が誇る"超人気"柑橘】「まどんな」を大特集!ぷるぷる果肉にやみつき必至!

【愛媛が誇る"超人気"柑橘】「まどんな」を大特集!ぷるぷる果肉にやみつき必至!

柑橘の王国 愛媛県からのみ出荷される品種、「まどんな」をご存じですか?ゼリーのようなプルプル食感と甘い果肉にとりこになる人が多く、食べチョクでは毎年リピートが続出する大人気フルーツです。12月が旬の「まどんな」ですが、今年も10月から多くのご予約をいただいております!シーズンは一瞬。絶対に食べ逃したくない、人気沸騰中の「まどんな」の秘密をご紹介します!販売中のまどんなを見る「まどんな」ってどんな品種?「まどんな」の正式名称は「愛媛果試第28号」。愛媛県でしか栽培が認められていない、愛媛県の...

2023/10/13

記事一覧