園地の手入れ、栽培、収穫、出荷など、全ての作業を私と家族だけで行っております。そのため、時間はかかりますが、すべてのお客様に安全で安心な、おいしいポンカンをお届けできると思っております。
また、出荷は味が良くなるまで、お客様には毎年待ってもらっています。
出来るだけ農薬は使いたくありませんが、どうしても必要なものは必要最低限にして使っています。
除草剤は使いません。味が悪くなるからです。園地を7日~10日ほどかけて、すべて草刈り機で除草します。年に4~5回行います。
施肥は有機化成肥料を、春、夏、秋と施します。
園地は山の中なので、全ての敷地をフェンスやネットで囲うことは不可能です。そのため、台風などによる強風、水害、イノシシ、ウサギ、ハクビシン、タヌキ、カラスなどの鳥獣、近くの山林からの害虫などによる被害が後を絶ちません。なにかの被害があった時はその都度、私が時間をかけて直したり、対策をしております。
贈答用の出荷の時だけですが、『南天』を入れています。南天は縁起物で、「難が転じて福となりますように」の意味があります。これは、亡くなった義父がしていたことで、今では出荷担当の妻が引き継いでくれています。