カテゴリー
栽培方法
こだわり
生産地
4,000 円 (税込 / 送料別)
山梨県 南アルプス市
山梨県が南限といわれる『赤い宝石』のさくらんぼ。樹の樹勢を保ち古い結果枝を残さず、若い枝に果実を実らせることにより大きな果実を生産します。なかには500円玉サイズ(2Lサイズ)以上のさくらんぼも。【収穫時期】6月初旬~6月下旬(天候により前後することがございます)《主な品種》アルプス紅扇(早生の紅秀峰)・佐藤錦・紅秀峰・紅てまり
山梨県が誇る果物の桃。必要以上に果実を着果させず、大きな果実生産を心掛けおります。また果実一つ一つに果実袋を掛け、上品な桃に仕上げます。水はけの良い土地であり、土壌中に水分があまり溜まらないことで甘さが濃縮された美味しい桃が育ちます。【収穫時期】7月中旬~8月中旬(天候により前後することがございます)《主な品種》白鳳・浅間白桃・なつっこ・川中島白桃・黄金桃など
甲州名産の干し柿。なかでも『あんぽ柿』は、当農園がある南アルプス市が県内でも大きな産地です。皮むき後数日間乾燥させ、果実の水分を50%以下まで搾ります。果実の表面はやや乾燥気味ですが、果実内は半熟の『トロー』っとした食感でやみつきになります。無添加ですが、果実本来の甘さが口の中に広がります。【出荷時期】11月中旬~12月下旬(天候により前後することがございます)《主な品種》平核無・大和百目・甲州百目・勝平柿など
【フルーツマルタイ農園】は山梨県の西部に位置する南アルプス市にございます。『月夜でも焼ける』と言われるほど、乾燥しやすい土地であるため、土壌中に水分が溜まらず甘さが濃縮された果物が生育します。南に富士山、西に北岳、北に八ヶ岳と日本有数の山々に囲まれた自然豊かな環境です。当農園は、さくらんぼ・桃・干し柿(あんぽ柿・ころ柿)を生産する果樹専業農家です。祖父の代で果樹栽培を始め、現在は2代目の父と母、私(3代目)で日々の管理作業を行なっております。『お客様に感謝の気持ちを込めて』をモットーに、丁寧に栽培管理をし旬の果物を新鮮な状態で皆様のもとへお届けします。
¥2,700
愛知県名古屋市
miuトマトの飯田農園
¥1,800
鹿児島県出水郡長島町諸浦
厨~kuriya~
¥1,950
熊本県天草市
ふく成
¥3,330
新潟県魚沼市
農房 丸蔦食品 星義美
¥3,200
京都府南丹市美山町
ロカポテ
¥12,000
岡山県備前市
栄勝丸
¥1,500
青森県平川市
吹田りんご園