味
極微細粒のパウダーですので、どんな料理や飲み物にもピッタリです。スイーツにも是非お試しください。(一日スプーンひとさじから)栽培・生産のこだわり
竹パウダー堆肥を使い、大分県豊後大野市の豊かな大地で栽培したモリンガを1つ1つ丁寧に手摘みし、じっくりと乾燥したうえで石臼にて丁寧に微細粒のパウダーに仕上げました。もちろん、農薬や化学肥料は使っていません。
竹パウダーにハーブ鶏の鶏糞などを配合した有機肥料と、酵素肥料を追肥として育てています。
乾燥する際にも、50℃~75℃の温度帯を1~3時間ずつ5段階でじっくり乾燥することで、栄養価や香り、色合いを自然のままに閉じ込めました。
産地の特徴
残念ながら、大分県の気候ではモリンガの木を越年させることはできません。その代わりに『毎年タネから育てる』ことで、毎年1年目の新鮮な若葉(バージンモリンガ)を収穫することができます。大木から収穫する海外のモリンガと違い、香り豊かなモリンガを是非体験してください!
保存方法など
今年収穫したモリンガの賞味期限は、2023年8月末としております。直射日光が当たらず高温多湿の場所を避けて保管してください。栄養成分表示(100g当り)
エネルギー 390calたんぱく質 28.8g
脂 質 9.2g
炭水化物 47.9g
食塩相当量 0.0g
注意!
栄養価が豊富で健康的なモリンガですが、摂り過ぎるとトイレの常連になる(体験談)こともあります。ただし、お腹ピーピー(痛い)の不快感ではなくドッサリ・スッキリ爽快感です。自己責任において試してみてください。なお、石臼で挽いたパウダーは超微細粒です。そのまま口に運ぶと(ゲフゲフッと)咳き込むことがありますので注意してくださいね!
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!