すだちは気候の変化により緑から黄色く変化し、さらに木になった状態でオレンジ色に近い色で完熟した状態のことで、これからの季節に産地の地元住民の間では重宝するすだちです。
傷や斑点のようなものがありますが、本来の風味などには全く問題ないものになります。
緑の露地すだちに比べ、酸味がマイルドになり果汁量が豊富です。酸味から甘みも一緒に感じられるようなものになります。
果汁を搾って長期保存するのにも向いており、日々の料理や飲み物のお供として、また調味料としてお使いいただいたり、加工用として使うのにも適した嗜好品だと思います。
<栽培のこだわり>
除草剤や化学肥料を使わず、土へ優しい栄養価の高い発酵鶏糞を有機肥料を与えることで、すだちの木を元気に実の色も良くなり健康的なすだちを育てることを心がけています。
節減対象農薬節減率100%の物で、有機栽培規定内で栽培したものになります。
ですので皮まで安心・安全に食べることができるすだちです。
<産地の特徴>
気温の寒暖差があり、年間通して雨量が多いため果樹を育てるのに向いている環境です。
また園地のある場所は日当たりも非常に良く、川の上流に位置しているので水がとても綺麗なところです。
▲賞味期限/保存方法▲
賞味期限:到着から冷蔵保存で2週間ほど
保存方法:ポリ袋に数個入れて、空気を抜き冷蔵庫に入れておくと、長持ちし、風味を損いずらいです。
長期保存する場合は搾汁して蓋つきの小瓶に入れ冷蔵保存していただくと使用しやすい上にさらに長期保存ができます(3ヶ月以上)。
★おすすめの召し上がり方★
すだちサワーやすだちハイボール、ビールに入れてもおいしいです!
お料理は、魚介系・肉料理どちらとも相性抜群◎
甘いものにひと搾りすると味変を楽しめたりします。
皮は調味料としても活躍できます!
すだち胡椒やすだちポン酢、すだちマーマレードなど。
様々な食材や料理の味を引き立てる素晴らしい名脇役的存在のすだち。
これからの季節の料理や食卓に合う、地元ならではな木なり完熟すだちを、どうぞご賞味ください。
限りはございますが、数量も臨機応変に対応できますのでお気軽にご相談ください。
※注意事項※
ナマモノであることをご了承願います。
環境への配慮として発送する梱包材ダンボールはリサイクル品を使っております。
申し訳ございませんが、ご理解ある方のみご購入お願いします。
シーズン中のご注文はいつでも承っております。
郵便局からの発送になりますので、日、祝日は発送できませんのでご了承ください。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!